適性。
マイルばかりを8戦連続で使われてきた3歳セリフォスが、並み居る強豪馬を打ち破って勝利したマイルチャンピオンシップ。
ステルヴィオが制覇したとき以来4年ぶりの3歳馬優勝も、狙いすましたローテで走らせた陣営の判断の結果でした。
雨で良馬場も馬場の影響が直線に現れた感じですが、そんなマイルチャンピオンシップ2022の結果を回顧しましょう。
はしくれ
マイルチャンピオンシップ2022着順
優勝馬セリフォス
2着馬ダノンザキッド
3着馬ソダシ
マイルチャンピオンシップ2022予想結果
本命◎シュネルマイスター
対抗〇ソダシ
単穴▲ソウルラッシュ
買い目=単勝&ワイドボックス各100円、計600円
予想結果=不的中
マイルチャンピオンシップ2022予想・本命はシュネルマイスター
パドックロード配信結果
◎3着→▲4着→〇5着→☆11着でした。
のりしお
はしくれ
のりしお
はしくれ

目次
マイルチャンピオンシップ2022結果・馬体診断
優勝馬セリフォス
まず優勝馬セリフォスです。
同馬は前走時より上昇し、馬体がきっちり締まってきていて、毛ヅヤも良く、バランスも崩れずに馬場にも対応する仕上げでした。単純に幅が比較してみると他馬より薄いように見えましたが、これが悪くなく、あっさり外からごぼう抜きを決めた一戦でした。
スラッとして、体高があるような華奢さが残る仕上げにありますが、マイル自体、自在に立ち回れる胴の詰まった馬体をしています。付くべき箇所にしっかり肉がつき、美しい毛ヅヤも目を引いていて、切れ味増す、切れ長な胴体で脱帽という結果になりました。
2着馬ダノンザキッド
2着馬はダノンザキッドです。
同馬は前走時より上昇し、馬体の張りが上がっていましたが、何分いつも必ず見せているチャカツキが無く、これが懸念でした。ただ馬体は仕上がっていますから、どうしたものかと思ったのですが、長考するより他馬の観察に力を入れたいと考えました。
こういう思考は枷になりやすく相馬の純粋性に響くので、結果次第と踏んだところですが、見事2着に食い込んできました。エリザベス女王杯の一戦もジェラルディーナが落ち着いていたので、こうした変遷は良い方に出ることを加味しておこうと思います。
3着馬ソダシ
3着馬はソダシです。
同馬は相変わらずパドックでは神々しい仕上がりを見せていて、毛ヅヤ、バランス、幅、どれをとっても特筆できる仕上げにありました。前走より確実に上昇し、気性面も落ち着き払っていて、歩様もよく、本命に決めさせる要素を複数持つ仕上げでした。
やはり注目される馬ですからどんな時でもきれに見せますし、これが同馬の才能を引き出す要素になっているとも思います。管理する陣営の技術力と、ファンの期待が交差する馬体は、色の白さや物珍しさとは一線を画すものと言えましょう。
のりしお
はしくれ
当レースでもご期待をくださり、誠にありがとうございました。人気・不人気に構わずとことん、選び抜いていきたいと思います
マイルチャンピオンシップ2022結果・回顧
レース動画
レース後の感想
今回は良馬場~稍重の想定で予想した結果ですが、思ったよりセリフォスが後方で、一気を決めたのは驚きでした。前目で粘るスタミナ必要な競馬はおそらく向いていないので、むしろこれまでが良く走っていた結果だったのではと思われます。
それを思えば本質を見抜いた藤岡騎手のセンスもありますし、こうした馬場や差しを得意とするレーン騎手もはまった感じでした。マイル以上を使ったことがない実績的に馬場を考慮しつつ、ギリギリ良馬場だったことによる予想の追いつかないレースでした。
のりしお
はしくれ
騎手のコメント
1着D.レーン騎手・・・「以前日本でGⅠを勝利し、少し時間が経ってはいましたが、感覚が戻ってきました。日本が大好きなので非常に嬉しいです。セリフォスは前走でとてもいい勝ち方をしていましたし、追い切りも非常に良かったので、自信を持って乗ることが出来ました。理想より後ろの位置取りでしたし、どこまで動けるかと思いましたが、直線入ってから反応が素晴らしく、その点が良かったです。馬場の対応に関しては事前には考えていませんでした。海外に行っても通用すると思います」
1着追分ファーム:井上朋哉氏・・・「関係者の皆様に感謝します。前走の富士ステークスも終いに懸ける競馬でしたし、スムーズであればこの馬の脚を使ってくれると信じていました。強力なメンバーですし、大外一気で差し切るのは難しいと思いましたが、差し切ってくれて嬉しいです。小さい頃から大きな怪我や病気もなく、父(ダイワメジャー)の産駒にしては細身な馬体だったのですが、それも良いと思っていました。色々な競馬場でこれからも頑張ってほしいです」
2着北村友一騎手・・・「このような舞台に調教にも乗せていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。狭い所から間を割ってよく伸びてくれました。勝てる手ごたえがありましたが、相手が強かったです」
3着吉田隼人騎手・・・「状態は良かったです。ほぼイメージ通り進めました。マイルでは力を出せますし、精一杯よく頑張ってくれました。悔しいです」
5着C.ルメール騎手・・・「よく頑張ってくれましたが、馬場のせいか直線ではあまり伸びませんでした」
のりしお
はしくれ
マイルチャンピオンシップ2022結果データ
勝ちタイム=1分32秒5(良)
前半800m通過=46秒6
ペース=スローペース(0秒7差:前後半1000m比較)
勝ち馬上がり3ハロン=33秒0(最速)
レース上がり3ハロン=34秒0
4コーナー通過順位=13→9→4
クッション値(当日午前7時半)=9,3(標準)
おわりに
今回はリピーターの好走が目立つ傾向も加味したのですが、前年2番人気で2着したシュネルマイスターでは5着でした。代わりに3着と気を吐いていたダノンザキッドが2着入線と、このあたりはローテーションから来るリズムの差が出たように思います。
それと馬場ですが稍重に近い状態になった一戦ですから、これを読めた騎手、外を突けた馬、これが力を出せる結果でした。それを思えば3着のソダシは好位で唯一粘っていますし、阪神マイル適性の高さが直結した一戦となりました。
のりしお
はしくれ
パドックロード会員の皆様、ご声援ありがとうございました。温かいご声援に感謝して、配信に邁進して参ります。
はしくれ
のりしお
競馬というのは予想を乗っかると外れたときのダメージが少ないのだとわかりました
(真面目に予想して大外しした結果)
予想乗るのも楽しいですよね!僕もプロとして始めるまでには、誰かの予想に乗ったりしました。
マイルCSは僕も参りました。
真面目にやって外れたら…上達します!
次行きましょう、次。当てるぞ~^^