唯一無二。
今回本命に推すラスールの馬名は以上のような意味ですが、東京競馬場を使ってきたローテーションも好感の一戦。
京都金杯の3着以内が全て前走東京なことから、現在の中京に合うのではと適性面にも期待しています。
鞍上もルメール騎手を確保し万全の態勢で臨みますが、そんなシンザン記念2022の予想を公開致しましょう。
はしくれ
のりしお
シンザン記念2022予想・印&買い目
本命◎ラスール
対抗〇レッドベルアーム
単穴▲ソリタリオ
特注☆マテンロウオリオン
買い目=馬単1着&馬連◎流し各100円、計600円
*フェアリーステークス2022はフェアリーステークス2022予想・本命はエバーシャドネー

▲1着→〇3着→☆5着→◎6着
開幕重賞中山金杯2頭馬券圏内馬を抜擢
目次
シンザン記念2022予想
本命◎ラスール
本命◎はラスールです。
同馬は前走の新馬戦では東京マイルでデビューを果たして、狭いインが開くのを待ちながらも3馬身半差の快勝でした。牝馬ながらに馬格に恵まれて器の大きさも特筆ですし、ここを勝てれば一気に3冠を意識できるローテも組めるでしょう。
ご覧の通り新馬の配信でコメント入りの本命馬でしたし、素質の高さは明らかな馬で、ここも勝って楽になりたいでしょう。また同馬は藤沢厩舎所属・ルメール騎手の騎乗馬であるため、引退のかかった師の名声を高める走りにも期待できます。
グランアレグリアでもこのコンビは人気で優勝を果たしましたし、藤沢和雄調教師としても、重賞勝利は欲しいことでしょう。名伯楽の最大に得意なマイルの距離も好感を得ますし、粋な名手のエスコートがあれば、アッサリの可能性も高いです。
対抗〇レッドベルアーム
対抗〇はレッドベルアームです。
同馬は画像の新馬戦時には千八を快勝してきましたが、続く前走の東スポ杯では掲示板止まりの一戦でした。この敗因は初の左回り、プラス体重も響いたのですが、一番は高いレースレベルでのスタミナ不足だと思っています。
はしくれは元来血統よりも馬体重視の予想家なのですが、同馬は兄弟もマイルが強く、その点重々承知しています。そして馬体よりも気性面など精神面でも向くことでしょうが、どちらかと言えばスピード勝負な馬格の良さもまたマイル向きです。
筋肉を付けても馬体がダレずその量を維持していけるタイプで、その特性から中距離よりかはマイルの方が合うと考えます。騎手も今回は川田騎手の手に乗り替わりの一戦となりますが、全く不足はない騎手ですから、巻き返しも十分にあるでしょう。
単穴▲ソリタリオ
単穴▲はソリタリオです。
同馬は前走で同じ中京こうやまき賞を快勝してきて、メンバー中唯一の2勝馬と格的には最上位の馬です。その馬格もマイル向きの馬体で抜け出してからも脚がありますし、やや内を開けて勝った前走は今回の試走にも思えました。
現在の中京の芝としては金曜時点でやや硬めとなる、10,3のクッション値となって、スピード自体は出る状態です。こうなるとレースレベルや経験、地力がモノを言うところですから、前走で2勝クラスを制した事実は強みになるところでしょう。
また枠も良く、ラスールの出方を隣でうかがえる3番ですし、クリスチャン・デムーロ騎手の騎乗で期待感も得られる采配です。デビューから4戦連続となるサウスポーの戦績もありますし、狙いを絞っているローテから見て、仕上げにも期待できることでしょう。
特注☆マテンロウオリオン
特注☆にはマテンロウオリオンです。
同馬は前走の万両賞で未勝利ながら追い込みで完勝、上り最速を計時の走りで驚くばかりの脚を見せました。そのタイムは33秒4、2位以下を1秒以上離して、レース上りより1秒3ほど早い圧倒的追い込みでした。
出遅れも有り、最後方からの折り合いに専念した道中で、スローペースと不利な流れながら4角は手応えが違いました。こうした競馬で輝きを見せる横山典弘騎手の才能と、末脚を誇る馬キャラによって力は底上げされたと見えます。
マイルの方が追走することも楽になるところでもありますから、力を信じた陣営も含め、勝負気配も漂うところです。枠も差し馬にとって好枠の6枠10番に入りましたし、大外一気の経験馬なので直線逆転を警戒します。
シンザン記念2022買い目
今回は本命馬を信頼し、軸に据えて馬券を展開です。
馬単1着&馬連◎流し各100円、計600円と致します。
シンザン記念2022当日のパドック予想
のりしお

▲1着→〇3着→☆5着→◎6着
はしくれ
のりしお
はしくれ
シンザン記念2022は1月9日(日曜日)、中京競馬場第11レース15時45分発走です。