クイーンカップ2018結果&パドック解説やります☆

 

 

1週目のパドックでテトラドラクマに惚れたはしくれ。

当ブログ予想本命のツヅミモンは4番手評価でした。

本当に今年の3歳世代の馬には良い馬が多く、

牡馬・牝馬を問わず毎回目移りしてしまいます・・・。

 

皆さんこんにちは、はしくれです。

小倉の降雪で4日間開催となったこの週末ですが、

3日目の今日東京では、GⅢクイーンカップが開催されました。

 

久々の気持ちの良い晴天の中で優勝したのは、

今日誕生日の田辺騎手が騎乗した、3番人気のテトラドラクマでした。

 

タイムも1分33秒7と優秀な走破時計で、

桜花賞の主役候補に一気に名乗りを上げました。

前回の共同通信杯の回顧でも実施致しましたが、

今回は「豪華版パドック診断」を実施致しますので、ぜひご覧下さい。

 

それではまずは当ブログ予想からご覧いただき、

その結果とレースの回顧、

そして最後にパドック診断へと移って参りたいと思います。

 

<クイーンカップ2018予想>

◎ツヅミモン

○マウレア

▲フィニフティ

買い目・・・単勝◎100円、ワイドボックス各100円。計400円。

 

それでは結果です。

 

<クイーンカップ2018結果>

優勝馬・・・テトラドラクマ

2着馬・・・▲フィニフティ

3着馬・・・アルーシャ

(◎ツヅミモン12着、○マウレア5着)

 

はしくれ・・・完敗です!

予想を参考にして下さった皆さん、誠に申し訳ございませんでした!(><;)

 

はしくれの◎ツヅミモンは12着・・・。

それでは早速、レースを回顧して参りましょう。

 

まず、スタートですが・・・。

 

 

内枠で6番テトラドラクマが好スタートを決めます。

対して5番のソシアルクラブが出遅れ、

外枠の16番マルターズルーメンも下がります。

 

 

序盤は好スタートを切ったテトラドラクマが先手を主張し、

2番手には9番のアルーシャ、

3番手にツヅミモンやマウレアが続きます。

後方では出遅れた2頭が追走していくのも見えます。

 

 

最初の600m通過は34秒6でしたが、

これは想像以上にハイペースとなってしまいました。

予想ではスローペース濃厚とお伝えしていましたが、

完全にペースの把握を間違えてしまいました。

申し訳ございません。

 

逃げると思ったツヅミモンより更に前に行く2頭が、

ペースを緩める気配も見せないまま4コーナーを回ります。

 

 

ここでも先頭は赤丸で囲ったテトラドラクマです。

最内の馬場が生きているという予想は当たっていましたが、

まさにインをずっとぴったり田辺騎手が譲らずに進んでいます。

2番手のアルーシャにしてもポジションが下がりませんし、

逆に◎ツヅミモンは後退してしまいました。

1番人気馬マウレアにも伸びがありません。

 

坂を上がって独走状態となったテトラドラクマですが、

中団からただ一頭、フィニフティが突っ込んできます。

このフィニフティが前を行くアルーシャを交わし去り、

更に前を追いましたが大勢は決していました。

 

 

最初から最後まで速いペースで逃げ切ったテトラドラクマが快勝。

勝ちタイム1分33秒7は非常に優秀な時計です。

前走フェアリーステークスでは人気に応えられませんでしたが、

今日はその仕上がり通りの完璧な内容でした。

2着には良く追い込んだフィニフティが入線し、

3着には粘り切ったアルーシャが入着しました。

 

予想の反省点としてはやはりペースと展開ですが、

まさかテトラドラクマが逃げて競馬をするとは思いませんでした。

逃げて競馬をした事など一度もない馬でしたし、

安田記念のロゴタイプのようなインを突いた逃げでした。

行く馬が少ない事は想定されていましたが、

それでもハイペースで逃げ切るとは正直驚きました。

 

ただ、展開は分からずともパドックを見た感じで言えば・・・。

この馬なら逃げ切れるとはしくれは感じていました。

はしくれのパドック速報・「パドックロード」での予想は以下の通りです。

 

 

今回は◎の仕上がりが特に良かった事から、短評も入れてみました。

◎1着→○3着→▲4着→☆12着で2着こそ抜けてしまいましたが、

順列的にも正しい評価をする事ができました。

当ブログ予想とは全く違う予想でしたね(^^;)

やはり得意とする相馬眼の方が、どうしても結果が出ます・・・。

 

それでは、はしくれが見たクイーンカップのパドック診断を、

以下に写真を交えて実施したいと思います。

 

 

まず、優勝馬テトラドラクマですが・・・。

う~ん。目をつぶっていますね(^^;)

それは置いておくとして、素晴らしい仕上がりでした。

見て下さい、この無駄の無い馬体と張り。そしてこの季節にも関わらず輝くツヤ。

眩しい、眩し過ぎます!

これはもう、「学校一のアイドル」並みの仕上がりですね。

100%を通り越して、110%といったところでしょうか。

 

この馬は牝馬特有の線の細さが目立たないタイプで、

どっしりとした中にも柔軟性を備えています。

そのため多少のハイペースでもスタミナ切れをしにくいタイプで、

「前に行っても粘れる」と思った点はここに有ります。

切れ味よりも持続力に良いものがあるタイプですね。

ただ、柔軟性もありますから瞬発力も有りそうです。

小西調教師、よくぞここまで仕上げて下さいました。

 

ただ、今回が本当に良く仕上がっていただけに、

好時計の反動よりも次走の仕上がりが気になります。

近年ここから桜花賞へのぶっつけも多いですし・・・。

一度仕上げてもう一度ピークに持ってこられるかが鍵でしょう。

ただまだ間隔がありますから、この点では有利ですね。

次走もパドックが重要ですが、既に非常に楽しみにしています。

 

 

そして2着のフィニフティです。

これは予想時もお伝えしたとおり、藤原厩舎の管理馬ですが、

やはりきっちり走れる体に仕上がっていました。

本当に悔しいのは最初4番手はこの馬でしたが、

体の大きいツヅミモンを上位にとってしまいました。

 

ただ、パドックの1周目から目を引く一頭でもありましたし、

馬体は小柄ではありますが、バランスの取れた好馬体です。

まだこの時期の牝馬らしく線の細さが目立ちますが、

張り・ツヤ共に合格点で非常に悩んだ一頭でした。

今回の走りを見ればただ一頭差して来ましたし、

現状これがマックスの仕上がりだったのだと思います。

今日はとにかく「相手が悪かった」という他はありません。

 

また、この馬は前走では先行して勝利していますが、

今回のような差しも行ける事は馬体からも察せられます。

腹回りが切れ長でスラっとしたタイプですので、

瞬発力には自信を持って良い体型でしょう。

いわゆる「牝馬の切れ」を武器にできるタイプです。

今回上がり最速馬は出遅れたソシアルクラブですから、

実質的にはコンマ1秒差の35秒0で中団から差して来た、

同馬の末脚が一番切れたとはしくれは思います。

 

 

そして3着のアルーシャです。

この馬は写真が上手く撮影できなかったのですが、

422kgに見えないしっかりとした体型です。

今日はアバラがうっすら浮き出るほどに無駄が無かったですから、

ここを目標に仕上げられた事が窺い知れました。

管理するのは関東のトップトレーナーである藤沢調教師ですが、

師は最近馬体の作りが変わって来たように感じます。

 

それというのもアルーシャを始め、

きっちりと馬体を絞って臨む事が多くなったからです。

これは外厩制度の確立とも無関係では無さそうですが、

堀調教師をはじめとする腕利きの調教師が増えましたから、

緩めの仕上げで臨む事が難しくなっているのかも知れません。

 

とにかくアルーシャは小柄ですが、

フィニフティとは対照的に小柄に見えない馬でもあります。

事実はしくれはこの回顧を作成するまで馬体重を知らず、

450kgはあると思っていたので衝撃を受けました。

太めか細めの判断の際に時々見る事はありますが、

基本的に相馬眼があれば馬体重は不要なのです。

ただ、この事実から察するに、

同馬は小柄に見えた時は要注意かもしれません。

 

 

そして4着のオハナです。

今回のパドック診断は豪華版という事で、

こうなったら上位馬は徹底的に紹介したいと思います。

このオハナは可愛い名前の通りに小柄の可憐な馬で、

江戸の庄屋でまじめに働く奉公娘(?)という感じです。

 

今回は広い東京コースが舞台でしたので、

最後はスタミナ的に少しつらかったかなと思います。

伸びない外を回った事も影響したと思いますし、

ゆっくりと成長を促してあげてほしいと思います。

 

小柄な馬は仕上がりやすいのが特徴でもありますが、

この馬は現時点では完璧な仕上がりでした。

馬体が増えてバランスが崩れる事は良くある事ですので、

この辺りが成長後の同馬を見るポイントになるでしょう。

 

 

そして5着のマウレアです。

同馬は今回1番人気に応える事ができませんでしたが、

ご覧の通りややバランスを欠いて筋肉の張りも今ひとつです。

実際この点がどうしても良くは思えず、速報でも無印と致しました。

 

正直大敗もあるのではないかと危惧したほどでありますが、

それでも5着に入るのだから本当に大したものです。

毛ヅヤも冴えず、お尻も小さく本当によく5着に持ち応えました。

正直6着のハトホルの方が出来は良かったと思います。

 

と、勢いで書いてしまったので、

ここで6着ハトホルについてもご覧いただく事にしましょう。

 

 

どうでしょう。中々良いと思いませんか?

実ははしくれが選ばなかった穴馬の中では、

一番怖い存在だったのがこのハトホルです。

浮き出た筋肉、バランスの良い体つき、厚めの馬体・・・。

 

名前の意味はJRAサイトによると、

「安産、子孫繁栄を司る古代エジプト神話の女神」

だそうですが、

はしくれは「鳩が豆を掘ってる」ものだと思っていました。

 

すみません、話を元に戻しますが、

走りに関して言えば瞬発力タイプでは無いと思います。

スタミナというか持久力がありそうな体つきです。

 

 

そして最後に当ブログ予想◎のツヅミモンです。

どうでしょう。この馬格。さすがに小さい牝馬に混じって532kgは目立ちます。

次に馬格があるのが勝ったテトラドラクマの462kg(その差70kg!)ですから、

いかにこの馬が目立つ存在かがお分かり頂けると思います。

 

ただ、4番手評価としたのは、

これでも何だか小さく感じる仕上がりだったからで、

毛ヅヤも冴えず今一調子に疑問があったのは事実です。

ただ、これだけ大きな馬格でありながらバランスが崩れておらず、

前走の反動も考えればまだ見限れないと思います。

 

この馬とフィニフティとハトホルで散々悩み、

ツヅミモン、フィニフティ、ハトホル、ツヅミモン、フィニフティ、ハトホル・・・。

と、呪文のように頭の中で唱えていたはしくれでした。

 

それでは・・・。

 

今回のクイーンカップは好メンバーが集結しましたが、

テトラドラクマを除いてはまだ完成途上と言ったところです。

まだまだ3歳になったばかりの可憐な乙女たちですから、

成長を見守りながら応援したいところですね。

桜花賞を見据えた大事な一戦となっていますが、

ぜひ、本番のパドックに臨む際は上記もご参考になさってください。

 

そして今週、今年最初のGⅠフェブラリーステークスが開催されます。

こちらも今週同様「パドックロード」にて速報を配信致しますので、

はしくれの相馬眼にご興味がおありでしたらぜひ、お試しなさって下さい。

筋肉もりもりのダートGⅠ馬を見るのが、今から非常に待ち遠しいです!!

 

*優勝馬テトラドラクマの関係者の皆様、及び馬券的中者の皆様に、心よりお祝いを申し上げます。




1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です