神騎乗。
東京競馬場で何度となく好騎乗を見せるルメール騎手が、前半3ハロンから動かしたサウジアラビアロイヤルカップ。
スタート後に離される懸念から不安も抱いた前半でしたが、完璧なリカバリーでリードして、最後も凌ぎ切ったレースでした。
まだまだ成長途上の馬体で期待の広がる一戦でしたが、サウジアラビアロイヤルカップ2021の結果を回顧します。
はしくれ
サウジアラビアロイヤルカップ2021着順
優勝馬コマンドライン
2着馬ステルナティーア
3着馬スタニングローズ
サウジアラビアロイヤルカップ2021予想&予想結果
本命◎コマンドライン
買い目=単勝◎600円。
予想結果=的中:単勝220円×6=1320円
サウジアラビアロイヤルカップ2021予想・本命はコマンドライン
パドックロード配信結果
◎1着→〇2着→☆3着→▲4着でした。
のりしお
はしくれ
のりしお
はしくれ
のりしお
はしくれ

▲1着→〇2着→☆6着→◎13着
10月の新馬戦もいきなり▲単勝万馬券馬を選出
目次
サウジアラビアロイヤルカップ2021結果・馬体診断
優勝馬コマンドライン
まず優勝馬コマンドラインです。
同馬は4か月ぶりのレースでプラス10kgとなっていましたが、太め感はなく多少の緩さもスケール感が打ち消していました。新馬戦でも思ったことですが、非常に骨格がしっかりとして、伸びやかな全体にゆとりのあるスケール感の大きい馬体です。
このスケール感が東京におき、特に大切な要素になるので、ステルナティーアも良かったのですが、コマンドラインを上に取りました。毛ヅヤもよく、ふっくらと柔らかで距離の融通も利きそうですから、ルメール騎手のコメントの通りにクラシックも期待できる馬です。
2着馬ステルナティーア
2着馬はステルナティーアです。
同馬は相変わらず状態よく素晴らしいバランスを保っていて、毛ヅヤもよく、無駄な肉もつかずに切れる脚を感じる仕上げでした。馬格の面でコマンドラインより譲る点はあった同馬でしたが、牝馬ですし、素晴らしい全体で本命でも不思議ないものでした。
今回はルメール騎手があまりに素晴らしい騎乗を見せていますし、坂のあるコースも初めてなので十分健闘したと思います。やや距離の適性は限られると現状感じることはありますが、マイル以下ならこれからも十分、安定して走れると思います。
3着馬スタニングローズ
3着馬はスタニングローズです。
同馬も相変わらずバランスよく柔軟な馬体が目を引きますが、まだ若駒らしい緩さがあって今回は4番手評価でした。ただ前後肢のバランス的には上位2頭にも迫るものがあり、これから筋肉も付きそうなので上昇の期待もある馬でした。
画像のキャプチャは多少腰高に映ってしまっているところですが、全体や歩様を見るとそうした難点は感じない仕上げでした。トモも強いのでこれを維持しつつ前肢がもっとふっくらしてくれば、この僅かな差を詰められるだけの素質を感じられる馬体でした。
のりしお
はしくれ
当レースでもご期待をくださり、誠にありがとうございました。人気・不人気に構わずとことん、選び抜いていきたいと思います
サウジアラビアロイヤルカップ2021結果・回顧
レース動画
レース後の感想
今回は前半3ハロンでは37秒7を記録して、予想通りかなりペースが遅く難しい展開に映りました。こうした場合は騎手が動けずにじっと溜める事が多いのですが、そこはやはりルメール騎手の巧さ、判断が光る好騎乗でした。
前半3ハロン時点ですぐに前に行ったのも素晴らしいですし、スローで極限勝負になるのでインを取り切ったのも正解です。やはりリーディングジョッキーの腕は一枚上という走りでしたし、勝ち馬にコース経験があったこともプラスに出たと思いました。
のりしお
はしくれ
騎手のコメント
1着C.ルメール騎手・・・「この馬で次楽しみですね。ゲートの中ちょっとチャカつきました。スタートでちょっと出遅れました、2戦目で後ろから行きたかったので、それは嬉しかったんですけど、ペースが遅かったんで前に上げて行きました。ずっと反応してくれたので心配はしてなかったんですけど、2着馬は凄くいい馬ですからずっと集中していました。僕の馬はずっと反応してくれて、ゴールまで伸びてくれたので嬉しかったです。来年クラシックを考えることができます、楽しみです。まだ伸びしろがありますし、レベルアップできると思います。大人になってからトップレベルに行けると思います」
のりしお
はしくれ
サウジアラビアロイヤルカップ2021結果データ
勝ちタイム=1分36秒4(良)
前半600m通過=37秒7
ペース=超スローペース(3秒9差)
勝ち馬上がり3ハロン=33秒5
レース上がり3ハロン=33秒8
4角通過順=2→3→5番手
クッション値(当日午前7時):9,4(標準)
おわりに
今回の予想は完璧でした。前に行った方が有利なことや超スローペースの予感も当たり、且つルメール騎手が巧みなことや、馬の距離適性も当たりました。毎回こう上手くありたいですがスタートでは後手も踏んでましたし、結果的には1日で5勝のルメール騎手が大きかったでしょう。
人気馬に乗ってペースを見ながら押し上げて落ち着かせる技術では、ルメール騎手がやはり抜けていると思わざるを得ない一戦でした。コマンドラインのスケール感から非常に楽しみな今後ですから、成長を果たし、順調に行った姿を見てみたいなと思います。
またパドックロード会員の皆様、ご声援ありがとうございました。明日も良い結果が出せるよう、引き続き精進して参ります
はしくれ
のりしお