ケンはするべき?しないべき?

 

ケン。

 

予想したレースを見送って

「見」に徹することを指す言葉ですが

結論から言ってはしくれは

する・しないをはっきり決めていません。

 

このケンをするには予想力が

相応に問われてくるところですが

この見極めが常に上手くいくほど

予想力を極めてはいないからです。

 

外れるレースでケンさえできれば

回収率は確実に上がりますが

見極めるための予想力というのは

かなりのレベルが要求されます。

 

初めから当たらなそうだからと

やらないことにするのとは訳が違い

予想しながら辞退するのは

全く簡単ではありません。

 

そこで今回ははしくれが実際

どのようにケンと向き合っているのか

その点について伝えていきますので

どうぞお気軽にご覧下さい。

 

それでは、参りましょう。

 

☆ケンには精神力が問われる

 

ただでさえケンには自分自身の

予想力が問われてくるところですが

それとは別に平静を保つための

精神力も必要です。

 

競馬に限らずギャンブルでは

精神の安定がとても大事ですから

見送らずに買っていれば・・・

という後悔は避けねばなりません。

 

この切り替えが上手くいかないままだと

次に集中できませんから

はしくれはその事態を防ぐために

二つの方法を実践しています。

 

それは特別なことではなく

簡単に実践できるものですので

その方法をここからひとつずつ

説明して参りたいと思います。

 

 

☆とにかく「見ない」

 

まず精神に波風を立てないよう

実践できることの一つ目は

出馬表やパドックなどをできる限り

「見ない」ようにすることです。

 

自宅でテレビ観戦をしているなら

さして難しくはないでしょうが

競馬場に居るときなどは思うより

難しいのがこの行為です。

 

それも開催の競馬場より

非開催時の方がより難しく

複数の開催場のパドックが

気になってしまい仕方がありません。

 

今でこそはしくれは自信を持ち

パドックに臨んでいるわけですが

相馬眼の乏しかった頃など

しょっちゅう目移りしてしまっていました。

 

こうなると

「あっちのレースの方が成績が良かったな」とか

「隣のレースが気になってパドックに集中できないな」とか

集中を削がれるような事態が

次々巻き起こってしまいます。

 

結果、一・二頭の確認ができずに

見切り発車で馬券を買い

その馬に見事防がれる形で

馬券を外してしまうのです。

 

データでもパドックでも予想する際は

時間と労力がかかりますから

「このレースをやりたい」と思えるような

レース以外は避けるのが吉でしょう。

 

そのためには挑戦するレースを

前日までには決めておくなど

極力当日雑念のない

状態をつくることが望ましいです。

 

☆買って潰す

 

そして精神を保つためにしている

二つ目の対処法は・・・

 

どうしても気になるレースだけ、少額買っておく

という方法です。

 

このときはしくれが多用するのが

単複馬券になりますが

これは決して本命馬ばかりを

買っているわけではありません。

 

対抗以下でも高い評価が

妥当だと判断できる場合は

その馬の単複だけを握って

観戦することもよくあります。

 

こういうときに選ぶコツとなるのが

もし来たら最も悔しい馬券

これを少額で狙い撃ちして

後悔する機会を潰しておきます。

 

外れても少額で済みますし

当たったらと考えるより適当です。

最大の後悔を潰しておけば

ダメージは少なく済むのです。

 

無理してケンすると次のレースで

突っ込みすぎてしまうこともありますし

メンタルバランスを保つためには

有効な手段と言えるでしょう。

 

 

☆ケンするためのメンタル

 

それでは最後に

「ケン」すると決めたとき

レースをどんな姿勢で見るべきか

ですが・・・

 

「ここは勉強!」と割り切る気持ちで

結果を受け止める姿勢で見るべきです。

 

各馬の特徴を覚えておき

実際のレースに向き合うことで

その結果がどういうふうになっても

構わないと心に決めておくことです。

 

これは

当たらなすぎ?一日に一度も当たらないなんて

で伝えた通り

競馬は買わなくても予想力を

鍛えていくことが可能です。

 

もちろん実際の勝った負けたは

馬券を買った方が鮮やかですが

予想と結果を繰り返すことには

なんら変わりありません。

 

ケンとは回収率100%と

殆ど同義のものですから

「どう転んでも損はしない」という

メンタルで臨めば良いでしょう。

 

またこのケンは例えるなら野球で

四球を選ぶのとよく似ていて

外れ球を上手く回避できれば

チャンス拡大に繋がるのです。

 

浮いた分を勝負に足すのも良し

そのまま食事代に充てるのも良し・・・

有効に使ってその日の流れを

良いものに変えていきましょう。

 

☆「ケン」はするべき?しないべき?

 

今回は「ケン」をするべきかどうかを

テーマに伝えて参りましたが

どちらかに決めつけず場合に応じて

対処していくことが望ましいでしょう。

 

競馬予想は買う・買わないにかかわらず

予想力が必要になるものです。

 

ですから

パドックの見方、お教えします!

競馬予想の方法―効率的な8つの順序

競馬新聞の読み方を大公開!プロが教えるコツとは

などのコラムもぜひご覧いただき

あなたの予想力を補強するのに

お役立ていただければ幸いです。

 

ケンを選ぶという行為は相応の

予想力と精神力が必要です。

その上達を楽しみながら

競馬予想に取り組んで参りましょう☆

 

*競馬が当たる人の思考とは―

競馬が当たる人のマインド



2 COMMENTS

マサ

えーたまたま目に入ってしまって、気になってしまったので余計なお世話と知りつつコメント残していきます。
「しないべき」という日本語はないです。使う人多いですが違和感を覚えないのか不思議です。
「するべきでない」もしくは「せざるべき」とすべきです。

返信する
はしくれ

マサさん、コメント下さりありがとうございます。
なるほど、違和感を持たず使っていました。
訂正に迷いましたが、意味が通るのでそのままにさせていただきます。
この間違いにより不利益になる方がいらっしゃるとも思えませんので。
ご指摘下さりありがとうございました。

返信する

はしくれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です