応援すること。
その本質を思い出させてくれた
ミッキーロケットの勝利。
同馬に跨る和田騎手はついに
17年ぶりのGⅠ勝利を飾ることができました。
はしくれは先日亡くなってしまった
テイエムオペラオーの大ファンで
和田騎手もその頃からの
応援する騎手であります。
今回本命に推したのは
サトノダイヤモンドでしたが
このタイミングでミッキーロケットの
応援馬券を買えなかったことを
今、心底後悔しています。
はしくれにとって今回は
大変苦い思い出となりましたが
大事なことを忘れていたと
目の覚める一戦でした。
そんな宝塚記念のレースを
まずは予想から振り返り
結果をきちんと回顧して
参りたいと思います。
<宝塚記念2018予想>
◎サトノダイヤモンド
買い目・・・単勝100円、複勝500円、計600円。
それでは結果です。
<宝塚記念2018結果>
優勝馬・・・ミッキーロケット
2着馬・・・ワーザー
3着馬・・・ノーブルマーズ
はしくれ・・・完敗です。
予想を参考にして下さった皆さん、誠に申し訳ございませんでした(><;)
はしくれの本命◎サトノダイヤモンドは6着・・・
それでは早速レースを回顧して参りましょう。
まず、スタートですが・・・
かなりバラっとしたスタートになりました。
赤丸で囲った優勝馬
ミッキーロケットはこの位置ですが
はしくれの本命◎サトノダイヤモンドは
出遅れてしまいます。
5年連続優勝している
大外枠の2頭も出遅れ
大方の予想通り
サイモンラムセスとタツゴウゲキが
主導権を争いました。
結局先手を主張したのは
サイモンラムセスの方でしたが
最初の1000m通過は
59秒4のペースで
全体としてはミドルハイの
流れで進んでいきました。
内目が生きて先行有利な
馬場状態を加味した各馬が
前と差を開けない隊列で
4コーナーへと流れました。
ここで優勝馬ミッキーロケットは
和田騎手が狙ったとおり
インで脚を溜めています。
最後の直線に入ると
4コーナーで前を交わして
先頭に立ったミッキーロケットが
ラチ沿いを真っすぐに走ってきます。
ここで2番手はサトノダイヤモンドでしたが
仕掛けが早く伸びを欠きます。
ただこれは騎手目線では
仕方のないところでして
このことに関しては
後で説明したいと思います。
そうこうするうち後方からは
ワーザーが追い込んできて
最内を突いたノーブルマーズも
しぶとく食い下がって来ます。
特に外を伸びたワーザーの
末脚が目立ちましたが・・・
最後まで脚色が衰えなかった
ミッキーロケットが振り切って優勝。
和田騎手がゴーグルを上げて
勝利の涙を拭っていました。
ここでミッキーロケットの馬券を
買えなかったのは非常に残念です。
和田騎手のGⅠ制覇を共に心から喜びたかった。
勝利を分かち合いたかった。
非常に残念な気持ちです。
ただレース自体は面白い
一戦となりましたので
パドック診断の結果を含め
お伝えしたいと思います。
〇4着→☆5着→◎6着→▲8着。
パドックロードの配信結果は
以上のようになりました。
会員の皆様には
お役に立てず申し訳ございません(><)
早速パドック診断に参りますが・・・
まず優勝馬ミッキーロケットです。
同馬はかなり仕上がっていて
かなり迷った一頭でしたが
他に選んだ馬が更に良く見えたために無印でした。
天皇賞・春の時より
一段と仕上がっていて
柔らかいのに張りがある馬体と
ツヤも目を引きました。
今回の一戦のパドックは
非常にハイレベルな混戦であり
90点くらいの仕上がりの馬が乱立していました。
GⅠといえどこういう事は
かなり珍しいことでして
周囲のファンからも感嘆の声が
漏れたのも納得です。
また同馬を御した和田騎手の
コース取りも完璧でした。
ミドルハイのイン5番手で
最後もすぐに抜け出して見せ
進路が塞がる前に全てを
出し切った好騎乗でした。
2着馬はワーザーでした。
この馬は今回はしくれが
最も悩ませられた馬です。
というのも仕上がりはかなり良く
最初から気になっていましたが
こういう小柄な柔軟性の高い
香港馬は初めて見ました。
筋肉質なスピードタイプの
つくりの馬しか記憶にないため
先入観から良いと言い切る
自信がありませんでした。
こういう時こそ結果から
学ぶべきところなのですが
経験の少なさがもろに
影響してしまいました。
海外調教馬は日本馬とは
つくりが違うことが多いですが
この馬はまるで日本調教馬のようでした。
そのためにかえって悩む
羽目になるというパラドックス。
わざわざ遠征させてきた陣営の
意図を汲めたら・・・
と思います。
それにしても
21年ぶりの外国馬の参戦
でしたが
この宝塚記念のことは
記憶に刻みたいと思います。
3着馬はノーブルマーズです。
この馬は前回で驚かされ
今回再び驚かされた存在です。
同馬は前回全く手が出ず
やられてしまった馬でしたから
よく覚えていましたし
今回も前回同様仕上がっている
という感想を持ちました。
前走では目黒記念で
パフォーマプロミスを下していますし
このライバルが今回は
今一の仕上げでしたから
それ以上は走るだろうと
予測することはできました。
ただ他に上位評価を下した
馬たちよりもバランスが疑問で
腹袋がぽっこりしており
ここが再度ひっかかりました。
穀物摂取の割合によって
この部分が変わるとはいえ
同馬の個性を受け止めきれずに
判断が鈍りました。
今後同様の仕上げの場合は
積極的に狙いたいです。
そして最後に6着の本命馬
サトノダイヤモンドですが・・・
前回とほぼ同様の仕上がりにありました。
前走の大阪杯では
旬のスワーヴリチャードがおり
本命を打つまでには行きませんでしたが
今回は本命でした。
腹目が若干太い気もして
コメント付きにはできませんでしたが
90点以上は付けられる
仕上がりと言えましょう。
レースでは出遅れたため
下げて外を回りましたが
ワーザーと同じような
レースができたらと思いました。
ただ今回は1番人気で
前走は内で不発でしたから
今回はより勝ちに行く競馬に
挑戦せねばなりませんでした。
4コーナーでは仕掛けが早く
最後伸びずに終わりましたが
ミッキーロケットに競り掛けなければ
勝てなかったのも確かです。
この点長く脚を使える同馬の
個性を信じた騎乗でしたが
最善を尽くした人馬の
精一杯の走りでした。
馬体的には更に腹目を
きっちりと絞り抜いて
今回並みの筋肉があれば
秋も活躍できるはずです。
そういうギリギリの仕上げが可能な
陣営でもありますから
今後も変わらず同馬の走りに
注目したいと思います。
ということで今回は
残念な一戦となりましたが
得るものも多かったと
感じる一戦でもありました。
データ予想もパドック予想も
変化に対応せねばなりません。
柔軟な予想を目指して
努力していく所存です。
宝塚記念2018結果・データ
馬場状態:稍重。先日の重馬場から回復途上。
走破タイム:2分11秒6
1000m通過:59秒4
ペース:ミドルハイ
レース上がり3F:36秒3=優勝馬35秒8(2位)