☆プリモシーン優勝!フェアリーステークス2018結果
皆さんこんにちは、はしくれです。
先週の日曜日は中山競馬場でGⅢフェアリーステークスが開催されました。
はしくれの本命◎は冒頭写真のサヤカチャンでしたが、
結果はあえなく12着惨敗。
厳しい一戦となりました。
そんな中優勝したのは2番人気の▲プリモシーンで、
外から豪快に伸び切って差し切り勝ちを収めました。
果たしてはしくれの予想は的中したのでしょうか?
まずは予想からご覧頂き、結果の発表に参りたいと思います。
<フェアリーステークス2018予想 印&買い目>
◎サヤカチャン
○ライレローズ
▲プリモシーン
買い目・・・単勝◎・○・▲各100円、ワイド◎ー○100円、計400円。
それでは結果です。
<フェアリーステークス2018結果>
優勝馬・・・▲プリモシーン
2着・・・スカーレットカラー
3着・・・レッドベルローズ
(○ライレローズ7着)
(◎サヤカチャン12着)
払い戻し・・・単勝460円
はしくれ・・・的中です!
応援下さった皆さん、誠にありがとうございました(*^^*)
今回は本線の予想が大分外れてしまいましたが、
買い方を工夫する事でなんとか的中に至りました。
反省点の多いレースとなりましたが、
まずは的中できた事にほっとしています。
それでは早速レースを振り返って、
予想力向上のために復習していきましょう。
まず、スタートですが・・・
7番のトロワゼトワルがやや出遅れてしまいます。
内ではサヤカチャンが好スタートを切り、
他の各馬は大体そろった飛び出しとなりました。
ここからはしくれの予想では、サヤカチャンが先頭に立つと思ったのですが・・・。
序盤の展開の鍵は、11番のシスルが握りました。
サヤカチャンは初めから松岡騎手が控えたわけではありませんが、
好スタートを決めた割には行き脚がつかずポジションを下げます。
また、この時のために第二の矢として考えていた○ライレローズも前に行かず、
最初の1~2ハロンの通過は、これで遅くなりました。
最初の600mの通過は35秒9というタイムで、
緩い流れで各馬10馬身差圏内のまとまった馬群になります。
このあたりでスローペースで進行するのを嫌った15番フィルハーモニーが仕掛けて行き、
それに伴ってややペースが上がり始めました。
ただ、前半の半マイルでの通過が48秒0で、
後半の46秒6を考えると、スローの瞬発力勝負になりました。
特に中団で折り合っている各馬は先頭との差もありませんから、
かなり展開が向いた流れになっていたと思います。
4コーナーの各馬のポジションです。
600mから各馬スパートに入って、
馬群が更に凝縮しています。
赤丸で囲った▲プリモシーンは既にこの位置まで取り付いています。
これは鞍上の戸崎騎手の判断も良かったですね。
仕掛けのタイミングがばっちりでした。
直線に入ると特にプリモシーンの末脚が目立ちました。
すっ飛ぶような勢いで前に行く馬をなで斬りにして行きます。
馬場はそう差があったとは思いませんが、
外から差してくる馬たちの伸び脚が目立ちました。
瞬発力勝負では分が悪いと予想していた◎サヤカチャンは後退していきます。
○ライレローズは後方から追い込みに懸けますが・・・。
プリモシーンが坂下の勢いそのままに伸び切って優勝、
2着にはその後ろをマークするように追い込んだスカーレットカラーが入りました。
3着のレッドベルローズも良く追い込んできましたが、
上位2頭を捉まえる事はできませんでした。
ライレローズは瞬発力勝負ではやや苦しかったようです。
今回は本線のペース予想が完全に外れましたが、
伏線として考えていたシナリオが見事にはまってくれました。
瞬発力勝負になればプリモシーンの台頭は十分考えられましたので、
二段構えで単勝を散らして買ったのが功を奏しました。
詳しい予想はこちらをご覧頂ければお分かりいただけると思いますが、
やはり単勝にはこういった可能性が秘められています。
回収率向上の役に立ってくれ、嬉しく思っています。
それから、恒例のパドック診断ですが、
当レースははしくれの私用により、パドック配信を致しませんでした。
パドックを見る事が一切できませんでしたので、今回は割愛させて頂きます。
ご了承ください。
ということで・・・。
プリモシーンは2戦連続で似たような脚の使いどころで、
同馬にとっては走りやすい一戦だったと思います。
位置取りの差によって上がりは3位の記録でしたが、
同馬の高い柔軟性と瞬発力は武器になります。
これからもそのしなやかさで好勝負が期待できそうです。
また、2着のスカーレットカラーに関しては、
今回はパドックを見られませんでしたが、
以前から馬体のバランスが良く注目している一頭です。
こちらも器用さがありどんなレースもできそうですので、
素質では引けをとりません。
着実に成長しています。
3着のレッドベルローズは後方から良く追い込みました。
新馬戦からタイムも1秒5差とかなり詰めていますし、
ディープインパクト産駒らしい末脚には魅力があります。
こうしてみると改めて今回のフェアリーステークスは、
例年に引けをとらないレベルだったと思います。
中々牝馬クラシックに直結しない当レースですが、
この中から活躍馬が出る可能性も有りそうです。
まだ寒い季節が続きますが、
桜花賞を見据えた戦いは既に始まっています。
これから成長を見せてくれる各馬の活躍を期待したいですね。
それでは、今回のフェアリーステークスの回顧は以上となります。
できれば本線のシナリオよりも、
伏線の方のシナリオを上位に取れれば良かったと思います。
この辺りサヤカチャンの逃げを断定したのは想像力不足でした。
これらの事に修正をかけ、
これからも更なる上昇を目指して精進致してまいりますので、
当ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。
*優勝したプリモシーンの関係者の皆様、及び馬券的中者の皆様に、心よりお祝い申し上げます。