イスラボニータ優勝!引退へ。阪神カップ2017結果

 

名馬サクラバクシンオーが持つレコードを塗り替え、

イスラボニータが引退を優勝で飾った阪神カップ2017。

鮮やかな走りを披露してきた彼らしい勝負根性を披露し、

ファンの目にいつまでも強い姿を残してくれた同馬。

 

ダンスディレクターとの叩き合いには緊張が走りましたが、

終わってみれば全てが丸く収まったという一戦でした。

これで皐月賞を含む重賞6勝という輝かしい実績を挙げ、

引退後は社台スタリオンステーションで種牡馬入りします。

 

まるで父フジキセキのアフターストーリーのような、

鮮やかな記憶を残した優駿の最後のレース。

その最後の一戦となったこのレースを振り返りつつ、

同馬の軌跡を思い浮かべて参りましょう。

 

それでは先ずは阪神カップ2017の予想からご覧頂き、

結果の回顧、イスラボニータの軌跡へと参りましょう。

阪神カップ2017のはしくれの予想は以下の通りでした。

 

<阪神カップ2017予想 印&買い目>

◎イスラボニータ

○レーヌミノル

▲ダンスディレクター

☆シャイニングレイ

買い目・・・単勝○100円、ワイド流し◎ー○▲☆各100円、計400円。

 

それでは結果です。

 

<阪神カップ2017結果>

 

はしくれ・・・的中です!

応援下さった皆さん、誠にありがとうございました(*^^*)

 

はしくれの本命◎イスラボニータが優勝・・・!

引退の花道を飾ってくれて、本当に嬉しく思います。

名手・ルメール騎手の的確で冷静な判断力が実った、

素晴らしい一戦でした。

 

それでは早速レースを振り返って参りましょう。

 

まず、スタートですが・・・。

 

 

ほぼ揃った飛び出しになりました。

外の方でシュウジがちょっと後手を踏んでしまいますが、

他の各馬はそれぞれ自分のポジションを取りに行きます。

 

序盤は予想通りにアポロノシンザンが先頭に立ち、

以下トウショウピスト、☆シャイニングレイが先団を形成します。

 

 

◎イスラボニータは▲ダンスディレクターの後ろでこの位置。

この時点で既にダンスディレクターが前に居るのには驚きました。

はしくれの予想では差してくるものと思っていたので、

これは武豊騎手の判断によるものでしょう。

 

前半の600mは33秒6で通過します。

かなり速い流れでしたが、それだけ馬場も良いのでしょう。

内目の芝が生きている上、Bコース使用で前は止まりそうにありません。

 

 

3~4コーナー中間に差し掛かりました。

まだ前の2頭に変化はなく、

ここで動いていく馬も見当たりません。

 

後方を追走していたシュウジがかなり離されましたが、

隊列を組む各馬は仕掛けどころを待ち構えています。

 

 

4コーナーを回って最後の直線です。

まだアポロノシンザンが粘っていますが、

馬場の外側からはモズアスコット、

真ん中からはダンスディレクターが、

それぞれ良い脚を使って追い込んできます。

赤丸で囲ったイスラボニータはこの位置です。

 

 

いよいよ最内でアポロノシンザンが一杯になると、

今度はダンスディレクターが抜け出しを図ります。

そのすぐ後ろでじっとしていたイスラボニータがようやく抜け出し、

外から被せるモズアスコットを押しのけるように進出します。

 

更に外にはサングレーザーが脚を伸ばして来ていますが、

馬場の真ん中から外の馬には厳しい馬場状態でした。

前の2頭が重なるように一騎打ちの状態になります。

果たしてイスラボニータの末脚は届くのか・・・!!

 

 

祈るように同馬をみつめた数秒間でした。

周囲からも不安と安堵が入り混じったような歓声が聞こえ、

首の上げ下げで結果はどちらに転んだのか分かりません。

その後すぐのストップモーションで勝負の行方を確認すると・・・。

 

やりました!

イスラボニータがハナ差制して優勝です!(泣)

 

引退の花道を見事に飾ったイスラボニータ・・・。

最後まで闘争心を忘れずに走り抜いてくれました。

今まで沢山の活躍を目の当たりにしてきた、

はしくれも涙目でした・・・。ありがとう、イスラボニータ。

 

このレースは始まる前から良い予感はあったのですが、

それがこのパドック配信での印に現れています。

 

 

ご覧の通り、イスラボニータはパドックでも◎でした。

驚いたのは栗田調教師の仕上げで、

今日は完全にマイラーの馬体でした。

 

いつものイスラボニータはやや中距離向きの馬体でしたが、

今日は1400mをはっきりと意識した馬体で、

とてもふっくらとツヤが有り、ボールのように張りのある、

短距離向きのつくりでした。

 

こういう距離やカテゴリーによってつくりを変えていけるのは、

よりプロフェッショナルな高度の技術が必要になります。

やはり管理する栗田調教師の腕もあっての、

イスラボニータだったと言えましょう。

 

因みにパドックの印では、

◎イスラボニータ=優勝

○サングレーザー=3着

▲ビップライブリー=5着

☆モズアスコット=4着

掲示板独占でした。

 

では、当ブログ予想の2着▲ダンスディレクターはと言いますと・・・。

 

完全に太め残り!

というのが、率直な印象でした(○7着レーヌミノルともに)。

 

実際にも発表が+8kgで完全に太いと思ったのですが、

走ってみたらあれよあれよとイスラボニータを脅かす2着。

これには名手・武豊騎手の巧さを感じずにはいられません。

 

外国人騎手が跳躍している現在の日本の騎手界ですが、

やはりユタカ・マジックは、今尚生き続けています。

こういう太めの馬に乗るとルメール騎手なども先行しますが、

やはり名手の判断は結果に直接影響します。

 

ただ、この手綱に応えた馬自身も大したものだと言えましょう。

ダンスディレクターにとってこの阪神芝1400mは、

余程相性が良いのでしょう。

 

 

それではここからは優勝&引退を決めた、

イスラボニータの軌跡を振り返って参りましょう。

 

まず、同馬のデビュー戦ですが、

2013年6月2日の東京芝1600mでした。

2番人気ながら中団から1馬身4分の1差し切って快勝、

初戦をものにしています。

 

続く2戦目の新潟2歳ステークスでは、

大物牝馬ハープスターと対戦し、3馬身差の2着に入線しています。

このハープスターは後に3歳牝馬で凱旋門賞に遠征し6着

ジャスタウェイ、ゴールドシップに先着を果たしています(勝ち馬トレヴ)。

 

この大物には及びませんでしたが、

その後のいちょうステークス、東スポ杯2歳ステークスを完勝、

連勝を決めています。

特にこの東スポ杯2歳ステークスでは、

サトノアラジンを5着に下し、レコードで駆け抜けています。

これで次年度への期待が一気に膨らみました。

 

2歳から3歳になり、共同通信杯を快勝

いよいよ皐月賞の大舞台が見えてきました。

この皐月賞では1番人気こそトゥザワールドに譲ったものの、

4コーナーからもの凄い脚で一気に前を飲み込みました。

中山不安説が出ていた事も、今となっては懐かしい思い出です。

 

この皐月賞が唯一のGⅠタイトルになるとは思いませんでしたが、

その後も同馬は息の長い活躍を見せてくれます。

 

ダービーではワンアンドオンリーの末脚に屈しましたが、

これで同馬の距離適性がはっきりしたと思います。

セントライト記念で重賞を4勝すると、

この後2年5ヶ月という未勝利期間が続きます。

 

これは本当に馬にとってもファンにとっても辛い時期で、

いつもひた向きな走りを見せるこの馬にとって、

勝利できないという感覚はどのように感じたでしょう。

周囲からも早熟説や世代レベルの疑問が聞かれ、

応援するファンの心も苦しい一時期でした。

 

 

中々突破口が掴めずにいましたが、

ようやく光が差し込んできたのが同馬のマイル戦本格参入でした。

元々デビュー戦をマイルで勝利し、

マイルチャンピオンシップでもモーリスの3着があります。

 

社台の勝負服で皐月賞馬のマイル参戦というと、

ジェニュインが浮かびますが、

このジェニュインはイスラボニータの父フジキセキが怪我で離脱後、

皐月賞を勝った馬ですから不思議な縁を感じます。

 

マイルで無敵をアピールした父フジキセキの血が騒いだのか、

2016年秋の富士ステークスではついに2着に食い込みました。

これには新コンビ・ルメール騎手との相性も良かった事も挙げられますが、

マイルの距離がやはり同馬には一番合っていたのだと思います。

セントライト記念から2年振りに、ついに連対を果たしました。

 

ここから更に3戦連続の2着に悩まされましたが、

休養を経て今年2017年4月23日のマイラーズカップでついに優勝

2年5ヶ月ぶりの優勝により、長いトンネルを脱出しました。

この時はしくれは別の推し馬ヤングマンパワー(3着)を応援しつつ、

同馬がターフを駆け抜けていくのをほっとした気持ちで眺めていました。

 

その後3戦は勝ち切れないレースが続いてしまいましたが、

再びの富士ステークスでは不良馬場で2着でしたし、

まだまだ現役を続行できる好馬体が光りました。

最後のGⅠとなった前走マイルチャンピオンシップは5着という結果でしたが、

この馬らしい最後まで諦めない競馬をしてくれたと思います。

 

そして、今日です。

同馬は最後に最高の仕上がりを見せ、

名馬サクラバクシンオーが持つ、

阪神芝1400mのレコードタイムをコンマ4秒縮めてきました

このタイムは23年間破られなかった記録です。

 

輝かしい活躍と出口の見えないトンネルから、

有終のレコード勝利と鮮やかな競走生活でした。

イスラボニータが刻んだ足跡は消える事はありません。

子どもたちにその能力がしっかりと受け継がれて、

フジキセキから続く良質なマイラーの資質を発揮してほしいと思います。

(はしくれの相馬眼による距離適性の見方はこちら

 

また、この場を借りてイスラボニータ号、

及びイスラボニータの関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

今まで沢山の名場面をありがとうございました。

競馬場で子どもたちに出会える事を、

心から楽しみにしています。

 

*イスラボニータ・プロフィール

父フジキセキ 母イスラコジーン(その父コジーン)

2011年5月21日社台白老ファーム(浦河)産まれ

馬主:社台RH 栗田博憲厩舎所属(美浦)

馬名の意味:美しい島(西)

25戦7勝(8-6-4-7) 重賞6勝(GⅠ皐月賞他)

馬体:マイラー~中距離タイプ(黒鹿毛)

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です