強かった・・・泣きたくなるほど強かった・・・。
すみません、しみじみとこの馬の強さに感心したはしくれです。
朝日杯フューチュリティステークス2017の結果は、
この1番人気ダノンプレミアムの圧勝で幕を閉じました。
なんでこんなに強いのか。
本当にそう嘆きたくなるほど、あまりの完勝ぶりでしたが、
はしくれの本命◎タワーオブロンドンの結果は如何に・・・。
この強いダノンプレミアムにどんな競馬で挑んだのか。
まずははしくれの予想からご覧頂き、
レースの回顧をして参りたいと思います。
今回もきっちりパドック診断を致しますので、
ぜひ今後の展望を占う上での参考にして下されば幸いです。
まずははしくれの今回の予想印と買い目ですが・・・。
<朝日杯FS2017予想 印&買い目>
◎タワーオブロンドン
○ステルヴィオ
買い目・・・単勝&複勝◎、馬連&ワイド◎ー○各100円、計400円。
以上の通りでした。
それでは結果をご覧頂きましょう。
こちらです。
<朝日杯FS2017結果 全着順&払い戻し>
はしくれ・・・的中です!
応援下さった皆さん、誠にありがとうございました(*><*)
強敵相手に良く頑張ってくれたタワーオブロンドンでしたが、
なんとか3着に粘り込むという結果でした。
今回も来年に向けて沢山の収穫がありましたが、
早速、朝日杯フューチュリティステークス2017の結果を回顧して参りましょう。
まず、スタートですが・・・。
なんと、いきなり最内枠のダノンプレミアムが好スタートを決めます。
人気どころではダノンスマッシュがやや後ろからのスタートとなりましたが、
ほぼ各馬揃った飛び出しとなり、
ここから先行争いが始まります。
スタートが良い上にスピードが有り過ぎるのか、
ダノンプレミアムがそのまま一旦先頭に立ちました。
ですがそれを外からケイティクレバーが交わして行って、
ファストアプローチがそれに続いて先団を形成します。
最初の600m通過は35秒2というタイムで、
阪神の芝も生きていますが、
中々早いペースでした。
その後もあまりペースは落ちずに4コーナーを迎えますが、
持久力と瞬発力が要求される流れでした。
馬場状態が内目の芝が良い状態という事もあり、
有力各馬はなるべく内に進路を取ろうとしていました。
また、前が伸びる状態でもあり、
抜け出しのチャンスを各馬が窺います。
最後の直線です。
いよいよ先頭のケイティクレバーが一杯になりましたが、
インで溜めていたダノンプレミアムは余裕の手応えを見せています。
赤丸で囲んだ◎タワーオブロンドンは、
進路が開くのを信じながら早めに仕掛けて行きました。
ですが・・・。
前が居なくなるとあっと言う間にダノンプレミアムが進出します。
最早誰の目にもこの馬の脚勢を凌ぐ馬が居ない事は明白でした。
赤丸で囲ったタワーオブロンドンは、
いつもの切れが見られません。
それでもじりじりと追い上げて2着確保かと思ったところ・・・。
最後は外の○ステルヴィオにも差されて3着でゴール。
優勝はダノンプレミアムで、
同馬はなんと朝日杯レコードでの勝利でした。
あまりにも強かったです。
この馬、最後の50mは全く追われていませんでしたし、
川田騎手が労いながらゴールしてのレコードでした。
一体どれほど余裕が有るのかという程の勝ちっぷりで、
最内を回ったとはいえ圧巻の勝利でした。
また、上がりの速い馬が強いこのレースでしたが、
ダノンプレミアムは先行しての上がり最速33秒6を記録し、
2位のステルヴィオも上がり2位の33秒8を記録しました。
この傾向は来年も継続という事になります。
因みに今回のはしくれのパドックは、
このような印でした。
なんと、ブログ予想と全く同じ予想で2頭のみの配信でした。
じゃあダノンプレミアムはどうだったのかと言いますと、
3番手評価でした。
これには深い訳があり、
且つ、それが今後のこの世代を占う上での重要なポイントになります。
ですので今回はレース内容の回顧というよりも、
馬体の診断による今後の展望を見据える復習をしたいと思います。
まず、優勝馬ダノンプレミアムですが・・・。
+8kgの影響は殆ど感じられませんでした。
実はサウジアラビアロイヤルカップ時もややお腹が出た体型でしたが、
今回はそれが改善された上、馬体重が増えてきました。
これはこの馬がプラス分を養分にしてしまったからで、
それだけ成長力に富んだ馬体だという事です。
一目見て仕上がっていましたが、それでも3番手評価でした。
それはやはり◎タワーオブロンドンが、素晴らしかったからに他なりません。
この馬も仕上がっており、筋肉量では恐らくこちらが上だったと思います。
ただ、結果がこうなったのは仕上がりではなく距離適性の差です。
例年の朝日杯ならタワーオブロンドンで勝てていたでしょうし、
事実マイルもこなしての3着ですから、
これは立派な成績です。
ただ、上位2頭は同馬より距離適性に幅のあるタイプで、
スタミナが要求された今回は厳しい一戦でした。
ですから、仕上がりでは距離適性をどう見るかがポイントでした。
マイルは短距離馬のジャンルなのか、
それとも中距離馬のジャンルなのか・・・。
この距離が非常に難解な問題を突きつけてきた訳です。
結果としてはやはり中距離も走れる馬に軍配が上がりました。
つまり、勝ったダノンプレミアムもマイラーとして強いのではなく、
恐らく2400mもこなせる、万能型のスピード馬という事です。
これは最後2着に入ったステルヴィオにも言える事です。
ホープフルステークスがGⅠに昇格し、
2歳マイル王決定戦という予想スタンスでしたが、
正直1~2着馬はマイラーではなく中距離馬だと思います。
長い距離を走れる稽古を積んでおけば、
3000mが行けたとしても別段驚くに値しません(特にステルヴィオ)。
そういう意味でタワーオブロンドンには厳しい競馬となりましたが、
逆にこの馬のスピードの持続力も大したものだと思いました。
短距離路線なら古馬相手でも活躍できると思います。
ただ、皐月賞・ダービーと目指して行くにはちょっと厳しいかなと思います。
また、4着に入ったケイアイノーテックという馬も、
これもまた素晴らしい仕上がりで驚きました。
この馬も中距離志向で持久戦に強そうです。
正直、上位4頭は全ての馬が仕上がっており、
この一戦が如何にハイレベルな一戦だったかが分かります。
レコード決着も納得ですし、
この4頭はそれぞれ今後も活躍できると思います。
あと、5着のダノンスマッシュは、出遅れが響きました。
ですが実際にもまだ成長途上であり、
線の細さが目立ちました。
なぜかこういうタイプは出遅れる事が良くありますので、
今後も注意が必要でしょう。
因みにこの馬は1400mが現状ベストな体型でした。
ただ、短距離馬の育成に優れている安田隆行調教師の管理馬ですので、
今後肉付きが良くなって、パワーアップを期待したいです。
という事で今回は馬体からレースを回顧してみました。
マイル戦はどちらかというとやはり中距離の分野なのかな、
と今回は思いました。
はしくれも長く競馬をやっておりますが、
未だにこの部分ははっきりと断定できません。
ただ、このところのマイル戦はその傾向が強いです。
特に朝日杯は直線の短かった中山のマイルより、
阪神の外回りコースで尚更その傾向が強まったと思います。
来年はこの点に注意したいと思います。
素晴らしいメンバーによる一戦となった朝日杯フューチュリティステークス2017。
結果はダノンプレミアムの圧勝という形でしたが、
関係者の皆さん、馬券的中者の皆さんには心よりお祝い申し上げます。
はしくれも予想家として刺激を多く受けた一戦でした。
これからも高みを目指して精進して参りますので、
どうぞ皆さんこれからも変わらぬご声援を賜りますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
*尚、冒頭写真はサウジアラビアロイヤルカップ1着時のダノンプレミアムの写真(はしくれ撮影)です。