皆さんこんにちは、はしくれです。
今日は月曜日に開催された
GⅡ京都大賞典の結果
について、お伝えしたいと思います。
早速ですがはしくれの予想は、
以下の通りでした・・・。
<2017 京都大賞典予想 印&買い目>
◎シュヴァルグラン
○スマートレイアー
▲サウンズオブアース
☆ミッキーロケット
買い目・・・馬連流し◎ー○▲☆各100円、3連複軸一頭流し◎ー○▲☆各100円、計600円。
それでは結果をご覧頂きましょう。
こちらです・・・。
はしくれ・・・外れです!!
予想を参考にして下さった皆さん、誠に申し訳ございませんでした(><;)
はしくれの本命◎シュヴァルグランは3着・・・。
この3日間、祈るような気持ちで臨みましたが及ばず・・・
・・・残念ですが早速、レースを振り返って参りましょう。
まず、スタートですが・・・。
大きな出遅れも無く、大体揃ったスタートになりました。
陽射しを受けてターフも鮮やか、
☆ミッキーロケットは中々の好発進です。
先手を主張したのは10番のラストインパクトでありました。
隊列はやや縦長で、
人気馬が後方に構える形で徐々に落ち着いてきます。
1000m通過はほぼ1分丁度、
それほど速い時計では有りません。
内で構える8番トーセンバジルですが、
先週のレッツゴードンキといい、
岩田騎手のインを突く走りがここでも粘走を生み出します・・・。
4コーナーに入る前に◎シュヴァルグランが一旦ポジションを押し上げますが、
仕掛けを待つように息を入れ、
直線へと向かいます。
最後の直線、京都の外回りです。
長い直線をシュヴァルグラン(赤丸)が追い込んできます。
かなり勢いは良い感じですが、
内からトーセンバジルが抜け出しを図ります。
○スマートレイアーはインを狙って動けず、
▲サウンズオブアースは手応えが有りません。
ですが、そこは武豊騎手。
スマートレイアーは進路が開くと、
すぐにインに切れ込んで来ました。
やはり芝は内目が伸びて、
外を回ったシュヴァルグランは届かず3着。
トーセンバジルが2着に残し、
スマートレイアーが見事な切れ味で勝利をものにしました。
やはりスマートレイアーは予想時にもお伝えしたとおり、
中長距離でこそ末脚が生きるタイプと言えましょう。
内で溜めた武豊騎手もお見事でしたし、
7歳馬の落ち着きも折り合いに貢献しました。
2着のトーセンバジルも前で良く粘りましたし、
この馬のスタミナ面は強みだと思います。
シュヴァルグランについては外を回ってこの差ですから、
力は見せたと思います。
☆ミッキーロケットは4着。
現時点では展開や馬場の助けが欲しいところです。
▲サウンズオブアースは、どうしたのでしょうか・・・
13着敗退です。
何事も無ければ良いのですが・・・。
因みに今回はスローペースでしたが、
最後の4ハロンが全て11秒台のラップ構成で、
スマートレイアーは唯一の33秒台を計時と、
切れに切れた印象でした。
インで溜めた2頭のワンツーで、
位置取りの差は大きかったと思います。
やはり、岩田騎手のイン強襲は無警戒にはできません。
ただ、かなり早い段階からインを取るのは完全に予想外で、
この点、予想が至らなかったと反省致しております。
更に今回、はしくれの失敗点は、
買い目にもありました。
このところの重賞予想で連敗を喫していたため、
焦りから3連複に手を出してしまいました。
単勝を上手く扱えなかったばかりか、
普段使わない馬券種に手を出して失敗する始末。
皆さんには本当にご迷惑をお掛けし、反省致しております。
自分の競馬を見失うとあっという間に転落しますが、
競馬の怖さを知りながら、
また敗戦を重ねてしまいました。
予想家として至らない点が多くありました事を、
重ねてお詫び申し上げます。
明日は毎日王冠の結果と回顧を予定しておりますが、
反省だけでは毎回読んで下さる皆さんに申し訳なく思っております。
その為、ささやかながらパドックを見る際に、
お役に立つ情報を発信したいと思いますので、
そちらもどうぞご一読下さいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
*勝利されたスマートレイアーの関係者の方々、及び馬券的中者の皆様に、心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございました。