皆さんこんにちは、はしくれです。
土曜日は新潟競馬場でBSN賞が、
札幌競馬場ではワールドオールスタージョッキーズの第2戦が、
メインレースとして組まれています。
小倉競馬場でも開催がありますが、
回収率を重視して今回は2本立てと致しました。
それでは早速ですがこの2つのメインレースの内、
新潟競馬場で開催される
BSN賞の予想から参りたいと思います。
出馬表と予想は以下の通りです。
<2017 BSN賞予想 印&買い目>
◎マスクゾロ
○センチュリオン
▲トップディーヴォ
☆スズカリバー
買い目・・・単勝◎100円、ワイド流し◎ー○▲☆各100円、計400円。
本命◎はこの馬にしました。
土曜日の新潟地方は晴れ予報ですが、
週中の雨で馬場は重馬場になりそうで、
差し馬が多いメンバー構成からも、
先行馬有利と判断しました。
かなり水を含んだ馬場で、
時計も速くなりそうですが、
同馬には持ち時計も重馬場実績もあります。
臨戦過程が鍵になりますが休養明けも得意ですし、
ここでは力上位をはっきり示して欲しいものです。
対抗○にはセンチュリオンです。
同馬はとにかく安定感が素晴らしく、
オープン入り後の4戦も、
全て3着以内でまとめています。
中団から鋭く脚を伸ばすタイプで、
レースが上手なので大崩れは考えにくいです。
その代わりこういうタイプにありがちな、
善戦マンなのも事実で、
今回もペースが落ちそうな事から、
差し切りまでは難しいかと思います。
ただ実力は間違いないので、
2番手評価としました。
単穴▲はトップディーヴォです。
この馬の強みは3つありまして、
1つ目は鞍上が横山典弘騎手と言うことです。
2つ目の強みは重馬場適性で、
3つ目にはローテーションが好感です。
テン乗りが上手い横山典弘騎手で、
3-2-0-0と同馬大得意の重馬場なら、
叩き3戦目のローテーションと共に上昇して驚けません。
最内枠も先行する同馬にとっては追い風になりそうです。
そして☆にはスズカリバーです。
同馬は前走、マリーンステークスを3着と好走しました。
にも関わらずハンデは据え置きの53kgと軽量で、
復帰してから思い切りの良い騎乗を見せている、
三浦皇成騎手が騎乗です。
準オープンを勝ったばかりの馬や、
前走で先着している馬よりも軽ハンデである以上、
これはかなり恵まれたハンデと言えそうです。
先行馬も数が少なく、
スローペースを味方にできそうなのも魅力です。
買い目は好調の単勝と、点数を絞ってワイドにします。
続いて、札幌競馬場で開催される
WASJ(ワールドオールスタージョッキーズ)第2戦の予想です。
出馬表と予想は以下の通りです。
<2017 WASJ第2戦予想 印&買い目>
◎エトルディーニュ
○ゲッカコウ
▲クロコスミア
☆ウインフェニックス
買い目・・・単勝◎100円、ワイド流し◎ー○▲☆各100円、計400円。
本命◎はこの馬です。
同馬は洋芝で好走歴があり、
枠も不利がなさそうな事から、
本命に指名しました。
土曜日の札幌地方の天気は晴れ予報ですが、
馬場も乾いて良になりそうで、
重馬場経験がない同馬でも走りやすい馬場になりそうです。
ただJRAの発表によると、内目の芝が傷んできているという情報もあり、
最後外に持ち出せるかがレースの鍵になるかと思います。
そこで思い出すのは先週、
同コースを使用した札幌記念ですが、
このレースを考えると、
最初はインをロスなく進んで、
3~4コーナーで外に進路をとるのがセオリーとなりそうです。
枠と脚質、そして今年の札幌記念を経験した騎手とのコンビで、
同馬にはかなり分があると判断しました。
対抗○はゲッカコウです。
同馬は3ヶ月の休養明けから、
1000万下を優勝→同級を4着と、
ここにきてかなり好調をアピールしている一頭です。
特に前走は出遅れましたが巻き返しており、
今回は叩き3戦目で更なる前進が狙えます。
枠も2番枠でインで脚を溜められますし、
前で競馬をする有力各馬を見る形なのも理想的です。
モデルのオファーもあったという美人ジョッキー、
ケイトリン・マリヨン騎手の騎乗です。
単穴▲はクロコスミアです。
同馬を選んだ最大の理由は、
重賞でも好走している実績です。
前走のクイーンカップ4着もそうですが、
2走前の降級戦もすぐさま優勝したのは見事でした。
今回は現級での一戦となりますが、
臨戦過程からあっさりがあってもおかしくありません。
戸崎騎手は同馬に騎乗経験がありますし、
その点でも有利な一頭と言えるでしょう。
最後☆はウインフェニックスです。
同馬は前年のこのレースの2着馬ですが、
とにかく勝ち切れないが大負けもしないというタイプです。
札幌芝は2-1-0-0と巧者であり、
2000mも0-1-1-0とここは得意のコースです。
8ヶ月の休み明けが気になりますが、
休み明けも0-2-1-0と安定感があり、
斤量も苦にしない事から、
馬券圏内突入には警戒が必要でしょう。
センス溢れる騎乗を見せる、田辺騎手が騎乗です。
買い目は、回収率を重視して単勝&ワイドにしました。
それでは皆さんの土曜日が、
楽しい一日でありますように・・・☆