皆さんこんにちは、はしくれです。
今日は中京競馬場と函館競馬場で行われた
GⅢ中京記念の結果と、GⅢ函館2歳ステークスの結果
についてお伝えしたいと思います。
早速ですが、はしくれの中京記念の予想からご覧頂きましょう。
<2017 中京記念予想 印&買い目>
◎アスカビレン
○サンライズメジャー
買い目・・・単複◎・○各100円、馬連&ワイド◎ー○各100円。計600円。
それでは結果に参りましょう。
結果は・・・こちらです!
・・・・・・はしくれ・・・・・・外れです!!
予想を参考にして下さった皆さん、誠に申し訳ございませんでした(><;)
複勝も押さえてましたが、本命◎アスカビレンは4着・・・。
今回は復習したい事がはっきりしています。
まずは、スタートから振り返り、
馬券の収支改善に繋げましょう。
まずは、スタートですが・・・。
外枠のトウショウピストが思い切って行きましたね。
逃げ馬ウインガニオンは2番手を追走。
雨の影響はそれほどでもなく、
良馬場での施行となりました。
道中は殆ど隊列が変わらず、
1番人気のブラックムーンが最後方を進んだ以外は、
大きな動きはありません。
中団でポジションを取った◎アスカビレンに、
はしくれも納得でした。
最後の4コーナーに差し掛かると、
先頭を走っていたトウショウピストが失速。
代わってウインガニオンが先頭に立ちますが、
ここで津村騎手が果敢にインを選択します。
この判断が功を奏して、
ウインガニオンが1着でゴール。
2着には外から追い込んだグランシルク、
3着にはインを強襲したブラックムーンで決まりました。
(赤丸は◎アスカビレンです。)
正直、レースが終わった直後は、
はしくれは呆然でした。
というのも、今回の中京記念は
例年のデータを覆す走りをした馬たちが、上位を独占した
からです。
予想のベースとなった例年の傾向ですが、
インは伸びない→内1頭分だけ伸びる馬場
1~2番人気は全滅→両方が3・2着
と悉くデータを撥ね返す好走を今年は見せ付けられました。
ペース予想自体はミドルスローでピシャリでしたが、
馬場状態は見た目以上に内が伸びる状態でした。
これは土曜日の時点でもある程度確認できていましたが、
そのまま持続するコース状態とは踏んでいませんでした。
4着に食い込んだアスカビレンの走りこそは、
例年の優勝馬のパターンでもあり、
その上にデータを覆す3頭が入った
という決着でした。
難しいレースというのは、傾向が役に立たない
事も難しい理由の一つですが、
今回はその事を強く印象付けられるレースでした。
割と人気サイドの決着でしたが、
これはとても難しい一戦だったと思います。
傾向だけでは未来は読めない。
そして馬場状態の把握の方がやはり大事
だと思います。
発走直前の状態に近いデータこそが、やはり真に価値がある
と思いました。
次に函館2歳ステークスの結果に参りたいと思います。
はしくれの予想は、以下の通りでした。
<2017 函館2歳ステークス予想 印&買い目>
◎カシアス
○ナンヨープランタン
▲ベイビーキャズ
買い目・・・単勝◎200円、馬連&ワイド流し◎ー○▲各100円、計600円。
それでは、結果です。
・・・・・・やりました、はしくれ的中です!!
応援して下さった皆さん、誠にありがとうございました(*><*)
◎カシアスの単勝を買っておいて正解でした・・・。
プラスはありませんでしたが、まずは的中が大事です。
それでは2歳最初の重賞戦となった、
函館2歳ステークスを回顧していきましょう。
まずは、スタートですが・・・。
◎カシアスは、かなり良いスタートを切りました。
しかし鞍上の浜中騎手は、
馬場と展開を考慮してか、抑えて行きます。
前は速くなりそうだったので、
この手綱捌きにはしくれも納得、
絶好のポジションを取ってくれました。
道中は前が飛ばしてハイペースになりましたが、
2番手追走のウインジェルベーラが一歩も引きません。
4コーナーを回ってくる◎カシアスは良い感じで上がってきますが、
直線でもまだこの馬との差がありました。
内目はあまり伸びないにも関わらず、
ハイペースで逃げ粘ったウインジェルベーラは強い競馬をしました。
ですが、最後は良い馬場を選んだ◎カシアスが差し切ってゴール。
最後までドキドキの展開でした。
対抗○に推したナンヨープランタンは、
スタートで後手になったのを利用して
岩田騎手が外から追い込んでくれましたが、届かず6着。
▲ベイビーキャズに関しては、
スタミナ切れの様相で、残念な結果でした。
馬券の相手が振るわず配当こそ低かったものの、
はしくれにとってはかなり収穫のある一戦となりました。
予想でお伝えした予想走破タイムは1分10秒くらい
でしたが、
今レースの走破タイムは1分10秒ジャスト、
展開や動きもカシアスがピタリの動きで、
ペースも読めていました。
これでも辛勝といったところですが、
常にご覧になって下さっている皆さんもご存知のとおり、
はしくれは最近の函館の芝が中々読めていませんでした。
今週は最終週という事もあり、
土曜日の結果も踏まえた上での予想でしたが、
ようやく予想を結実させる事ができたのが満足です。
馬場状態の把握は、中京記念の結果のとおり、
予想の大きな部分を占めます。
じっくり観察していく事の大事さを実感した一戦となりました。
こういう勝利は経験として非常に大事です。
ところで、
今週はやや不安定な空模様になり、
各地で雨が降りましたが、
皆さんの馬券の収支は、いかがでしたでしょうか。
はしくれたち競馬予想家は、
直前に情報を発表することは中々できませんが、
皆さんには予想を参考にして頂きながら、
ぜひ、納得行くまで馬券を選んで頂きたいと思います。
これからも当ブログは、
皆さんのお役に立てるよう努めて参りますので、
ぜひまたご覧下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
それでは、また。
*予想がお役に立ちましたら、最強競馬ブログランキング及び人気ブログランキング
への応援クリックをお願い致します。
*勝利されたウインガニオン及びカシアスの関係者の方々、及び馬券的中者の皆様に、心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございました。