はしくれ
のりしお
2025年の幕が開けて当ブログも今年で9年目と、いよいよ10年の節目に向けて1年の歳月に迫りました。
ブログの時代は終焉を迎えAIが台頭してきましたが、その中にあって続けられたのは幸運なことだと思っています。
「競馬と幸せ」「収支改善」のテーマは創設時から変わりなく、これからもその理念を大切に歩んでいきたいと思っています。
それでは新年の最初を飾る、昨年の無料予想の結果を公開していきたいと思います。
目次
「競馬で生活する僕は2024実績報告」
2024年実績報告
掲載総レース数 129レース
的中レース数 59レース(38勝)
的中率 45.73%
馬券購入金額 77,400円
払い戻し金額 59,290円
回収率 76.60%
*過去の実績は以下
はしくれ
のりしお
2024年は目標値を決めずに取り組んできた年ですが、全ての重賞レースの予想を公開した一年となりました。
最後の方は例年意識する80%に届きそうで、結局それに近づけようとして大味になる感じがありました。
昨年同様この状況でも回収率100%という、大台を狙う取り組み自体は変わらず可能という結果でした。
このあたり拙著「回収率100%のカラクリ」のノウハウが、未だに自身必要なのだなと改めて痛感したところです。
ただノウハウを使わず直近の3年間は殆ど横ばいで、ある程度底の堅い運営がやり遂げられたなと思っています。
飛躍のカギを昨年探りつつ手応えがあったこともありますし、今年は少し視点を変えながら取り組んで参りたいと思います。
のりしお
はしくれ
2025年の取り組み
2025運営方針
今年も昨年同様運営方針をまずは伝えていきます。
今年のブログは回顧を休載、予想のみの公開と致します。
検索エンジン評価の指標が昨今大幅に変わったことで、個人ブログはいよいよ終焉に向かいつつあることが原因です。
その中で特に需要があるのはやはり予想に他ならないですし、回顧に割く時間よりその他に労力を使いたいと思います。
個人的には回顧に含まれる情報こそが宝の源で、真に意味のある学びなのではと8年間継続してきました。
しかしながらレース後は来週のレースが迫ってくることもあって、回顧よりも目の前の一戦に目が向けられているのも事実です。
それをいかに当てるかという以外需要がない状況を踏まえれば、自身もそれに合わせた身の振りを考える時期だろうと思います。
個人的には回顧をしないまま次に行くことは有り得ないですが、その成果は予想へと繋げつつ、還元できたらと思っています。
競馬小説「アーサーの奇跡」について
当ブログの創設の最大の目標であった競馬小説は、4巻刊行後からしばらくの間隔を開けることになりました。
これには多く理由がありますが一番は校正作業の負担、そしてイメージ画像の作成にかかる労力が膨らんでいます。
元々物書きではありましたが小説はただの文章と違い、リズムと創造性をスムーズに調和させる技術が必要です。
「競馬と幸せ」「収支改善」のメインテーマをそのまま織り込んで、かつ読みやすくという点において非常に困難を極めています。
AI時代の到来によって画像も美麗なものが出回って、手作業による品質向上も負担の割合が上がっています。
しかしながら文章もイラストも自身が手掛けることが意味なので、納得できる場所まで来た時に刊行したいと考えています。
既に9割仕上がっていますが及第点にはもう少しなので、少々お時間をいただくことをご了承願いたいと思います。
最後に
先程述べたことにはなりますが昨今AI化が進んでいて、正直に言えば人類は既にその手の内にあるかと思います。
手作業が意味と言った理由には合理化による未来の訪れで、結局人の手による創造へ回帰するからと考えています。
「愛すること」が尚更剥き出しに問われる時代がやってくるのなら、自身が生み出すものを大切に育てていきたいと思っています。
予想・小説・絵画はそう言った時代を超える力になりますし、少しでも感動が残せるよう取り組んで参りたいと思います。
当ブログへの変わらぬご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
はしくれ
のりしお