ヴィクトリアマイル・京王杯スプリングカップ2024結果

ヴィクトリアマイル・京王杯スプリングカップ2024結果

ヴィクトリアマイル2024結果

着順

1着テンハッピーローズ

2着フィアスプライド

3着マスクトディーヴァ

予想

本命◎マスクトディーヴァ

対抗〇ナミュール

単穴▲ウンブライル

特注☆フィアスプライド

買い目=◎馬連&ワイド流し各100円、計600円

予想結果=的中:ワイド470円

ヴィクトリアマイル&京王杯スプリングカップ2024予想

パドックロード印

☆2着→◎3着→▲6着→〇8着

パドックロード(2024)5月度会員募集&前月度実績

馬体回顧

優勝馬はテンハッピーローズです。

同馬は近走充実しながらあと一歩ということも多いので、特段悪いところはないものの、非選出の配信となりました。状態としてはバランスも良好、毛ヅヤも良く全体に張っていて、これで馬格が大きく見えたなら選出候補だったと思います。

しかしながら同馬の他を見ると好きな要素を持った馬が多く、順列的に選出するまでは至らなかっただろうと思います。トモのシミなど愛嬌ある馬で可愛らしい顔をした馬ですが、津村騎手とのコンビの継続も互いにプラスになったことでしょう。

京王杯スプリングカップ2024結果

着順

1着ウインマーベル

2着レッドモンレーヴ

3着スズハローム

予想

本命◎トウシンマカオ

対抗〇リュミエールノワル

単穴▲ウインマーベル

買い目=◎〇単勝&馬連各100円、ワイドボックス各100円、計600円

予想結果=不的中

ヴィクトリアマイル&京王杯スプリングカップ2024予想

パドックロード印

〇1着→▲2着→☆5着→◎6着

パドックロード(2024)5月度会員募集&前月度実績

馬体回顧

優勝馬はウインマーベルです。

同馬は全体的に張り詰めた馬体が目を引いた仕上がりですが、トモが大きく、ボリューム優勢で、スピード感あふれる仕上げでした。発汗自体も高い気温から自然なものと割り切ることができ、首も上手に使って堂々と歩く姿が好感触でした。

体型的に千二の距離よりも千四が合う舞台と言えるので、レース選択がかなり鍵になるローテ次第の部分も感じます。マイルの距離では胴の伸縮が、スプリントでは馬体のボリュームが、それぞれ課題になるタイプなので今後の仕上げ次第と言えましょう。

まとめ

今週はトリガミ的中でした。

先週も伝えた内容ですが、当ブログは「儲けよう」ではなくて「上手くなろう」が趣旨のブログなので、配当面はそんなに気にせずに予想を無料公開しています。

一攫千金を狙いたい方、お金にしか興味がない方など、ギャンブルをやりたい方は気にせず他の予想家をお訪ね下さい。

京王杯スプリングカップ

当レースはラップから組み立てて予想を展開していたのですが、走破タイムは予測の範囲でも逃げ馬選択を誤りました。

メイショウチタンは時計勝負では苦しい競馬になると踏んだので、内枠に居たリュミエールノワルが行くのではと想定していました。

結果的に逃げで結果を出して参戦した一戦でないことや、前に壁をつくりたい意図も見え、逃げたのはメイショウチタンでした。

このあたりは逃げ馬の想定が甘かったなと反省したうえで、今後の予想に活かす方向で考えて参りたいと思います。

ウインマーベルは回顧した通り馬体のつくりが良好でしたし、レッドモンレーヴもまた同様に馬体の仕上がりは良好でした。

パドックの方が予想の精度が高いのは仕方のないことですが、データ予想でも詰められるように頑張って参りたいと思います。

トウシンマカオは皮膚も薄く見え無駄のない馬体が好みでしたが、走りからすると距離の延長は少々堪えたように思えます。

体型的に千二が専門という感じもしない全体なので、このあたりはローテーションもかなり影響したのではと思われます。

連続でこの距離を使うようなローテーションが組まれる状態や、スローの瞬発力勝負でない流れなら見直したいところです。

ヴィクトリアマイル

ここはGⅠでは10年ぶりの単勝200倍のレースでした。

テンハッピーローズは近4走2戦で上り32秒台、着差もコンマ5秒差前後での惜敗が続いているなかでした。

常に仕上がりは良い仕上げに有り、それゆえに狙えなかったのですが、こうして開花するとは驚きで清々しい一戦となりました。

マスクトディーヴァに進路が有ったら結果は違っていたと言えますが、連対自体は確実視されて、反省をする他にはないでしょう。

フィアスプライドはふっくらと見せて馬体重を読み間違えたほどで、プラス8kg増やして見えるほど良く見えたマイナス8kgでした。

この馬はターコイズステークスで完成を見た馬体になりますが、順調に旬を保っているので今後も楽しみな存在でしょう。

ナミュールは馬体も仕上がっていて毛ヅヤや張りも良く見えたのですが、ただ一点、首が充実期より少々力強さに欠けました。

出遅れとは関係がないですが直線伸びが見られなかったのは、このあたりの状態もあったかと個人的には想像しています。

とはいえ完成度の高い馬で切ることは出来ない仕上がりですし、牝馬らしい体型をした馬でスピードを感じられる馬体です。

瞬発力は変わらず武器になる素晴らしいトモを持った馬なので、海外帰りのローテでなければ力は出し切れたかもしれません。

ということで…

馬体派の書くブログということでこの点が価値と思っていますが、テンハッピーローズを選びきれず少々悔しい気持ちもあります。

「悪いところがない」というタイプは穴馬で走る馬が多いので、この点は馬券内の意識では必要になるところと言えましょう。

これからも相馬眼を磨きつつ的中を狙いたいと思います。

次週オークスはメンバーも変わり精査が必要になるところです。

少しでも良い結果が出せるよう頑張って参りたいと思います。

今週もブログをご覧下さり、誠にありがとうございました

はしくれ

来週も頑張ります
よろしくお願い致します☆

のりしお

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です