目次
ダイヤモンドステークス&京都牝馬ステークス2023結果
ダイヤモンドステークス2023結果
着順
1着ミクソロジー
2着ヒュミドール
3着シルブロン
予想
本命◎ミクソロジー
買い目=単勝&複勝各300円、計600円
予想結果=的中:単勝370円×3、複勝160×3円
パドックロード印
◎1着→〇3着→☆6着→▲11着でした。
馬体回顧
優勝馬はミクソロジーです。
同馬は予想時に伝えた通り同馬なりの成長を見せていて、無駄のない、絞れた全体からはスタミナの塊に感じました。皮膚が薄く柔らかい特徴も長距離馬としての適性があり、特に東京の長い直線が追い風になる馬だと思います。
この辺り4コーナー外に出す競馬を選択した同馬ですが、ロスあれど、突き抜けるだけのものを騎手も感じていた一戦でしょう。小柄でも、これはこれで仕上がった感もある旬の馬と言えますし、更に距離が延びても良いくらいの、気持ちの良い仕上がりと言えました。
-520x300.jpg)
-520x300.jpg)



京都牝馬ステークス2023結果
着順
1着ララクリスティーヌ
2着ウインシャーロット
3着ロータスランド
予想
本命◎ウインシャーロット
対抗〇ミスニューヨーク
単穴▲ララクリスティーヌ
買い目=単勝&複勝各100円、計600円
予想結果=的中:単勝510円、複勝160円・150円
パドックロード印
◎1着→▲2着→☆7着→〇15着でした。
馬体回顧
優勝馬はララクリスティーヌです。
同馬は毎回無駄の見られない絞れた品のあふれる仕上がりで、トモが強く、毛ヅヤも冴え渡って、バランスの良さでも一番でした。落ち着いている気性も好感でスタート後から折り合い良好で、得意舞台の阪神千四は崩れることはないと思えました。
やはり牝馬は腹が絞れている馬が特段綺麗に見えますし、可動域が広くなり、切れるので、理想的な仕上がりに思えます。個人的にサブライムアンセムが出遅れたことは痛かったですが、仕上げとしては馬格も優勢で、一歩抜きん出ていた仕上げでした。
-520x300.jpg)
-520x300.jpg)
まとめ
土曜日には2レースの的中で、回収額は10割超えでした。
個人的にはほとんど単複で競馬を続けているところですが、当ブログは学習を軸に据え、連馬券も組んでやってきました。
しかし控除率による配当差、的中によるメンタル補強など、やはりこの点からは他にはない強みを持つ単複は強いです。
競馬歴は長くなればなるほど予想力が問われるところですし、どんな高額オッズの馬券でも的中しないと意味がありません。
マイペース過ぎてつまらないかなとブログではやらずにいたものですが、結果にそう差が出ないのであれば、もうこれで良いかと思っています。
物足りない感覚がある方は他に行かれれば良いところですし、引き留めようとも思いませんので、合わなければ他へ行って下さい。
逆にこうした運営でも良いと思って見て下さる皆様には、ぜひこれからも当ブログ予想を、よろしくお願い申し上げます。






またパドックロード会員の皆様、書籍をご覧下さった皆様、ブログをご覧下さる皆様に、心より感謝を申し上げます。