大波乱。
先行馬が揃い前が流れる展開が予想された一戦で、前目から差し切り勝利を見せた15番人気ロイヤルパールス。
オープンでは一度も馬券内に入着したことがない馬ですが、二桁着順のみの中山のダート千二で優勝をしました。
コース適性が疑われるなか勝ち切った驚きのレースですが、そんなながつきステークス2021の結果を回顧しましょう。
はしくれ
ながつきステークス2021着順
優勝馬ロイヤルパールス
2着馬クーファピーカブー
3着馬シンシティ
ながつきステークス2021予想&予想結果
本命◎メディクス
対抗〇アポロビビ
単穴▲ジェネティクス
買い目=単勝&複勝各100円、計600円
予想結果=不的中
パドックロード配信結果
☆2着→◎4着→▲7着→〇9着でした。
のりしお
はしくれ
のりしお
はしくれ

☆1着→◎2着→▲3着→〇9着
5週連続でオープン・重賞3着以内独占を達成
目次
ながつきステークス2021結果・馬体診断
優勝馬ロイヤルパールス
まず優勝馬ロイヤルパールスです。
同馬は今回15番人気ながら1着と気を吐きましたが、2着馬の選出と迷いながら最後切ってしまった存在です。張りのある筋肉や毛ヅヤの良さ、幅から見ても悪い点は見えず、なぜこれまで中山がダメなのか分からないくらいの仕上がりでした。
ブログ予想した3頭がどれも高次元な仕上がりにあったため、選び切ることができなかったのはかなり残念な思いもあります。ただ全くフロックではないので次走以降も仕上がってくるなら、絶好の狙い目になる馬かもしれないなと注目をしています。
2着馬クーファピーカブー
2着馬はクーファピーカブーです。
同馬はこのところ選出すれば大体来るような状況ですが、特に前走時よりもスッキリと絞れた腹目が好仕上げでした。ロイヤルパールスよりも上に見た要因はこの部分にありますし、前後のバランスも良い馬なので筋肉の付き方も好感です。
やはり中山の千二は一段前肢の筋肉が問われますから、この点に不安のない仕上がりで出てこられたことは大きいでしょう。毛ヅヤが影で見えにくいのですが、フワフワ感も現れていますし、かなり全体に好調に見える旬と言える状態にありました。
3着馬シンシティ
3着馬はシンシティです。
同馬は正直馬体の面ではメディクスが優勢に見えましたが、展開的に自身の型通り行き切ったことが奏功しました。意外なほど前が粘る流れで驚いた一戦となりましたが、ある意味無欲で競馬をしていた同馬に運が向いたと思います。
トモは張りがあり全体的には多少太い仕上がりに見えますが、推進力がある後肢の強いつくりも良い方に向いていました。スタート後のダッシュ力はさすがで人気こそ9番人気でしたが、次走以降上昇も見込まれる一頭だけに目が離せないです。
のりしお
はしくれ
当レースでもご期待をくださり、誠にありがとうございました。人気・不人気に構わずとことん、選び抜いていきたいと思います
ながつきステークス2021結果・回顧
レース後の感想
今回は時計勝負と睨んで中山の急坂を加味しながら、コース適性を重視していって手痛い敗戦を味わいました。結果的にパドックで複勝を的中できたことは良いのですが、メディクスが3着に入ったなら、惜しいなあ…と唇を噛みました。
ロイヤルパールスは仕上がりが良く、非常に悩んだ選出でしたが、クーファピーカブーとどちらかになり、もう一押しという感触でした。両方選出できてくることが自身でも望むことでありますが、会員様のお役に立てるよう、精進していきたいと思います。
のりしお
はしくれ
ながつきステークス2021結果データ
勝ちタイム=1分10秒2(良)
前半600m通過=33秒1
ペース=ハイペース(4秒0差・600m比較)
勝ち馬上がり3ハロン=36秒8
レース上がり3ハロン=37秒1
4角通過順=4→2→1番手
おわりに
今回はタイム予想は完璧、前が速くなるのも読めましたが、前残りになるという考えが全くなく敗れてしまいました。前半3ハロンタイム33秒1は芝並みの時計で、ハイペースで落差が4秒ある上りタイムなのも頷けました。
やはり急坂の影響はあって前にも苦しい展開でしたし、その中で粘った3頭全て底力があると思っています。特に上位2頭は人気薄も、馬体面は好仕上げだったので、自身のレベルが一段上なら獲れたのにと残念な気持ちです。
またパドックロード会員の皆様、ご声援ありがとうございました。明日は良い結果が残せるように、引き続き復習して参ります
はしくれ
のりしお