皆さんこんにちは、はしくれです。
今日は、土曜日に東京競馬場で開催された
GⅡ府中牝馬ステークスの結果
についてお伝え致します。
先々週の3日間開催の反省を生かすべく、
じっくりと予想しましたが・・・
まずははしくれの予想からご覧頂きましょう。
<2017 府中牝馬ステークス予想 印&買い目>
◎ヴィブロス
○クロコスミア
▲アドマイヤリード
☆クインズミラーグロ
買い目・・・◎&○単勝各100円、◎~▲ワイドボックス各100円、◎ー☆ワイド100円、計600円。
それでは結果です。
はしくれ・・・的中です!
応援下さった皆さん、誠にありがとうございました(*><*)!
はしくれの本命◎ヴィブロスは2着・・・。
早速レースの結果の回顧と、復習に参りましょう。
まず、スタートですが・・・。
少しバラっとしたスタートになりましたが、
それほど大きな遅れもなく、各馬スタートを切りました。
まずは予想通りに○クロコスミアが先頭に立ち、
その後ろにアスカビレン、
トーセンビクトリーが控えます。
雨の影響を受けましたが、
馬場状態は稍重。
それほど時計のかかる馬場とは言えない状態でした。
先頭を切る岩田騎手がペースを落として絶妙に運び、
1000m通過が1分1秒9という、かなりのスローになります。
この時計が表示されるや、
はしくれの期待も俄然高まります。
芝の状態もそれほど悪くはないので、
これなら逃げ切れるのではないかと思い、
祈るような気持ちで先頭を見つめていました。
あとは◎ヴィブロスの位置を確認しましたが、
内で包まれており不安が過ぎりました・・・。
赤丸がヴィブロスです。
このままでは出口が有りませんが、そこはやはりルメール騎手。
僅かに開いた間隙を縫って、進出を開始します。
内ではクロコスミアが抜け出し、
粘り込みを図っています。
稍重馬場とスローペースで、
クロコスミアの手応えは一向に衰えません。
内からヴィブロスと、外からは▲アドマイヤリードが強襲しますが・・・。
クロコスミアが見事に粘り切って、重賞初制覇のゴール。
最後は舌をベロンと出すほど、まだ余裕がありました。
しかし岩田騎手はインを使うのが本当に上手ですね。
ラチ沿いを走らせたら日本一だと思います。
ぎりぎりの騎乗には賛否両論ありますが、
勝利への執念は評価すべきだと思います。
また、やはり逃げも上手でしたね。
因みに、今回のレースに関しては、
スローペース予想、稍重馬場と予想がかなり合致しました。
秋華賞ではこの点が及びませんでしたが、
やはりこの2大要素が予想的中の要ですね。
馬場状態は天気予報と睨めっこですが、
この手間を惜しんでいては的中には至りません。
予想に時間はかかりましたが、様子を見て正解でした。
また、今回は買い目に関しても上手くいった点があります。
それは○クロコスミアの単勝を買っていた事、
◎~▲のワイド馬券を用意していた事です。
これは先々週の3日間開催の結果を受けて、
はしくれ自身の予想印から導き出した買い目でした。
的中率が高い組み合わせを押さえた事が良い方に出て、
クロコスミアの単勝馬券も手にする事が出来ました。
やはりレースは終わってからの復習が大切です。
競馬に終わりは有りませんから、
今の実力と運で狙える馬券を買うのが重要です。
この点、前のめり気味になってしまった秋華賞は、
反省せねばなりません。
申し訳ございませんでした。
それにしても今のクロコスミアは、
かなり充実していますね。
パドックでも2番手評価で、安心して見ていられました。
因みに1番はヴィブロスでしたが、
両馬共に9割の仕上がりで、
まだ上積みが見込めそうです。
アドマイヤリードも大箱コースで巻き返して来ましたし、
仕上がりも8割5分で、上積みが見込めるでしょう。
本番のエリザベス女王杯が、楽しみですね。
さて、今回は復習を生かせた典型的な一戦でした。
やはり予想と復習は、2つで1つだと思います。
予想のしっぱなしは馬券の回収率を下げますので、
是非、皆さんも復習を競馬予想の一連の流れに加えて下さい。
皆さんには皆さんの、キャッシュポイントが見つかるはずです。
それでは今回は的中できて、嬉しい一戦となりました。
次回も的中を目指して、予想に取り組んで参りますので、
ぜひ今週の競馬予想も、お楽しみになさって下さい☆
*勝利されたクロコスミアの関係者の方々、及び馬券的中者の皆様に、心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございました。
[…] 府中牝馬ステークスでは中々追い出せませんでしたが、 […]