皆さんこんにちは、はしくれです。
今日は先週の土曜日に開催された
GⅢ2017サウジアラビアロイヤルカップの結果
についてお伝えしたいと思います。
本来当ブログは土曜日の重賞結果を後にお伝えしていますが、
今週はサウジアラビアロイヤルカップ→京都大賞典→毎日王冠
と、変則日程でお伝えしますのでご了承ください。
さて、サウジアラビアロイヤルカップは
フルゲート18頭で好メンバーが集結しましたが、
勝ったのは果たして・・・。
それではまず、
はしくれの予想からご覧頂き、
結果をお伝えして参りましょう。
はしくれの予想は、以下の通りでした。
<2017 サウジアラビアロイヤルカップ予想 印&買い目>
◎テンクウ
○ステルヴィオ
▲ダブルシャープ
☆ルッジェーロ
買い目・・・馬連ボックス各100円、計600円。
それでは結果です。
はしくれ・・・完敗です!!
予想を参考にして下さった皆さん、誠に申し訳ございませんでした(><;)
はしくれの本命◎テンクウは4着・・・。
早速回顧して参りましょう。
まず、スタートですが・・・。
最内枠のエングローサーが出遅れます。
人気どころではシュバルツボンバーもあまり良いスタートではありません。
この辺り2歳戦という感じもしますが、
それ以外の馬に関しては、殆ど五分のスタートでした。
金曜日からの雨も上がって、
馬場は稍重でのスタートです。
さて道中は何が行くのかという感じでしたが、
ハクサンフエロが先手を取り切りました。
2番手にはダノンプラチナムで、
縦長の隊列が形成されていきます。
4コーナーでは陽射しを受けて、
各馬がスパートを見据えています。
前半はややハイペースでしたが、
ペースが落ちずに後半を迎えます。
坂の途中ですが、
前を走っていた2頭の内、
ダノンプラチナムが抜け出します。
かなり良い手応えで、
この時点で既に同馬の優勢は明らかでした。
後続を突き放したまま、
余裕を持ってダノンプレミアムがゴール。
2着には後方からすっ飛んで来た○ステルヴィオで、
3着には中団追走のカーボナードが入りました。
◎テンクウは頑張りましたが4着が精一杯でした。
それにしてもステルヴィオは、
レース上がりを1秒2も上回る豪脚(上がり最速)を披露してくれました。
稍重ですから、これが良なら尚更切れ味が増しそうです。
そしてこのレースの走破タイムは、
2歳レコードの1分33秒0。
稍重で有りながらこの時計を計時するとは、
やはり東京の馬場は高速です。
ただ、実際にはまだ水分を芝が含んでいるように見えましたので、
1~2着馬の能力は抜けていたと思います。
因みにはしくれの今回の予想は、
枠順を気にし過ぎた事が最大の敗因です。
過去データの扱いを当該レースに絞りましたが、
過去2年分のデータだけより、
前進になったいちょうステークスのデータも考慮すれば良かったです。
データは取り扱いを間違えると、
このような敗因を作り出してしまいます。
この点反省致します。
申し訳ございませんでした。
また、今回の当レースですが、
パドック予想では間違いなくこの2頭で順当でした。
今回は写真を撮影しましたので、
ご覧頂きましょう。
真横から取れなかったのが残念ですが、
間違いなく一番仕上がっていたのは、
このダノンプレミアムでした。
張りのある筋肉、
黒光りするツヤ、
馬体の無駄の無さ・・・。
パドックでも一際目立っていました。
次に良く見えたのは、
○のステルヴィオです。
こちらも良いですね。
まだ、馬体が華奢に見えるのと、
肩の筋肉が発達途上ですが、
バランスが良く、張りもあり、
将来性の有る馬体です。
人気を分け合った2頭の決着でしたが、
これは頷けます。
逆に人気どころで仕上がりが悪かったのが、
▲のダブルシャープです。
ご覧の通り発汗がひどく、
入れ込みも目立ちます。
馬体も+8kgの割には、消耗してやや小さく見えました。
これでコンマ6秒差の6着なら、
むしろ良く走った方です。
同馬の勝負根性には本当に頭が下がります。
きっと遠征が堪えたのでしょうが、
これで同馬を見限るのは早計と言えましょう。
因みに◎のテンクウはこちらです。
まだバランス面に不安が残りますね。
緩さも有りますが2歳なので仕方がないところでしょうか。
馬体が小じんまりとして、見栄えのする方ではありません。
-4kgがどうかというより、
張りに乏しい印象でした。
ただ、こういうタイプは切れ味が武器になるので、
良馬場の方が良いと思います。
☆ルッジェーロは中々の好馬体でしたが、
太め残りが気になりました。
+14kgの発表でしたが、
はしくれの見立てでは+8~10kgと言ったところでしょうか。
成長分も有ると思いますし、
絞れてくれば楽しみな一頭です。
以上、パドック診断でした。
いかがでしたでしょうか。
やはり予想はパドックも含められれば、
かなり精度を上げていくことができます。
特に2歳戦はデータが乏しいですから、
この点は重要です。
(はしくれの記事 パドックの見方、お教えします! もどうぞご参考に☆)
さて、初日の東京は雨で始まりましたが、
終わってみれば馬場も回復し、
内外違わず白熱したレースを観戦することができました。
馬場管理される方の努力に、敬意を表したいと思います。
また、この三日間は良績を残せなかったはしくれ。
予想の修正を行って収支改善に取り組んで行きますので、
どうぞ変わらぬお付き合いのほど、
よろしくお願い申し上げます。
それでは次回、京都大賞典の回顧をお送り致します。
失礼致します。
*勝利されたダノンプレミアムの関係者の方々、及び馬券的中者の皆様 に、心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございました。
*11日(水)川崎競馬場で開催される鎌倉記念のはしくれの本命を、最強競馬ブログランキングで公開しています(現在35位あたりです)。どうぞご覧下さい☆
[…] サウジアラビアロイヤルカップ3着のカーボナードに快勝、 […]
[…] (サウジアラビアロイヤルカップの詳細はこちらから) […]